スズキ スペーシアベース

ユーザー評価: 4.38

スズキ

スペーシアベース

スペーシアベースの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スペーシアベース

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スズキスペーシアベースTVキャンセラー CN-HZ785WとありますがCN-HZ785WZAです。

    CN-HZ785Wと表にはありますが下へ続きます。 取り出すと CN-HZ785WZAとなります。 私のは配線途中に割り込ませるタイプでした。 本日はこのコネクター右側のグレー色の先にある配線の途中に割り込ませました。 こんな感じに割り込ませました。元に戻して終わりです。私は配線コネクターをすべて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 13:24 トレーシーさん
  • 純正オプションが全て付いてこれが納車でしょw

    ワゴンRを代車に借りてて、ホントなら昨日の夕方にスペーシアベースを引き取りに行く予定でしたが、ディスプレイモニターにKENWOOD製のドラレコの映像が納車時から映ってなかったので、絶対にその日に直らないと思ってたら、やはり電話がかかってきました。 ケーブルがないと映らない訳ですが…確認時は映った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 18:24 ぷぷぷれさん
  • Bluetooth接続&Apple carplay設定

    ソリオバンディットには標準装備されていたステアリングリモコン(左側) クルーズコントロールなんて使わないからオーディオリモコンやINFOスイッチなんかの方がほしかった。 しかしスペーシアベースにはない… カタログにちっさい文字で全方位モニター仕様メーカーオプション発注でステアリングリモコンが付くと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 11:06 ぷぷぷれさん
  • ドアのデッドニング

    まず防水シートを剥がす前に防水シートを利用してサービスホールの型取りをします。 防水シートを剥がしたら残ったブチルゴムをプラスチックスクレーパーで取り除きます。 取り残したブチルゴムはブチルクリーナーを吹き付けてしばらく置くと溶解するのでウエスで簡単に拭き取れます。 綺麗に取り除けました。 防水シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 20:03 Q-MODELさん
  • ちょっと室内が簡素だったので

    ヤフオクでエアコンの吹き出し口のリングを外装と同じ色にしてみました。 メルカリではオーディオガーニッシュを乗用車のスペーシアの物を購入し取り付け、パネルの取り外しには少し時間がかかりましたが簡単に出来ました。 後はちょっと見苦しいですがナビにシェードを手作り、画面が見辛いので応急対応です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 13:29 Kamochanさん
  • オーディオガーニッシュ交換

    MK53Sの純正品をそのままポン付けです。 下のエアコンスイッチと同じようなデザインに mk33v純正品のパネルはこんな感じです。 チープ感マックスなので、みんカラの情報をみてmk53vの7インチ用パネルをフリマアプリでポチっと 純正品で新品は鬼のように高いです💧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月9日 18:36 BIG-Oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)