スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • 煽り運転防止?動画あり

    よく煽られるので、煽る方にメッセージを伝えたいと思い購入・取り付け。普段は動く絵に設定していますが、煽られた時は…続く 「後方録画中」を流すと、高確率で離れてくれます。離れてくれたら「ありがとう」を流します。スマホで簡単にテキストを切り替えて流せるので、いくつかのパターンの保存文章を選んでタップす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 06:58 ぶん-ぶんさん
  • ドラレコリアカメラ配線やり直し

    蛇腹にうまく通せなくて、蛇腹に沿わせて結束バンドで留めてたリアカメラの配線をやり直しです。 シリコンスプレー吹いてみたら簡単に蛇腹通ってしまった。 ありがとうみんカラ ありがとうダイソー 横着しないで最初にみんカラの情報通り使えばよかった。 反省。 接続式にした配線は問題なく機能してます。 ただ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 09:04 macotiniさん
  • ナンバーフレーム塗装

    連日猛暑の中で活動です(笑) ナンバーフレームを塗装します☝️ フレーム要らないかな~とも思いましたがLED付きのフレームなのでもったいないような気もして…😅 左右の発光面とスズキのエンブレムをマスキング👌 色は一応ボディと同色のZJ3で😌 こんな感じになりました😏 近くで👀 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月10日 18:03 だいき。(さかたん)さん
  • 車内 扇風機 どこでもFAN

    こんなとこも! こんなとこも!! こんなとこも!!! こんなとこも!!!! 場所を選ばずUSB電源で・・・ 底面には強力なマグネット有 風量は3段階(首振りは無し) 家ではパソコンそばに 便利な3電源!! 使わないときはたたんで本棚に 厚さ 3㎝ 高さ 18.5cm 幅  16㎝

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月5日 15:26 hirokentさん
  • 簡易サーキュレーター

    そろそろFULLエアコンの季節にともない Fanを トノカバーの上に置くだけ 室内のサーキュレーター (冷たい空気はこない) 配線をつなぐだけ ハンドル下にの 弱・OFF・強で 操作・・・角度・首振りは無し 後から・・・丸いスイッチは強のまま ルームミラーの視界

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月23日 18:08 hirokentさん
  • 真夜中でも(☆∀☆)ピカーン

    懐中電灯🔦持ってましたが、 展示見本品の傷物を (ゲット) 単3🔋🔋🔋は自費で 裏?下?にmagnetが 着いてるので ボンネット裏にくっ付けて engine room を照らせます。 ✋で持って照射する事も 出来ます。 裏面にはmagnet と フックが有ります。 使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月19日 15:16 Good bad middl ...さん
  • タオル BIGBANG タオル🎵動画あり

    同い年のみん友さんから オープンしてよ~って(笑) ダッシュに丁度エエ~size🎵 ですが もう手に入らないので のせませ~ん(爆) すぐにしまいました🎵 お口濁しになりますが・・・ 坊っちゃんのダンス練習を ・・・ なんじゃソラ~ ソラ~🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年10月15日 19:52 sorahikaのパパtakaさん
  • スマホスタンドの交換

    今までの運転席と助手席のシートの隙間に挟み込むドリンクホルダー&スマホホルダー 滑り止めシートでは、ダッシュボードの形状から不安 滑り止めシート無しで置いてみたけど、やはりダッシュボード形状に丸みがあるので、滑り止めシートと併用する事にしました。 暫く様子をみます。 VOXYとスぺカスの両車を通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 19:42 ともひとさん
  • 電波時計移設

    はじめ、この場所に取り付けた時計だが・・・ 電池交換を機にバックミラーの上側に取り付けた。 しかし、バックミラーに付けていると何かとメンテナンスに不便を感じ移設しました。 時計のステーをバックミラー基台のカバー部分に差し込んでいるだけです。 実を言うと、衝動買いしたドライブレコーダーの設置場所に困 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月9日 16:17 スーパーナチュラルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)