スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 85033km ①携帯リモコンの電池交換

    2013年9月納車から毎日利用しているので、いつかはこの日が来るな?と(^^; リモコンの効きが悪くなって来たのが合図で、エンジンスイッチをONにした時にディスプレイ内に携帯リモコン電池消耗警告灯が表示される(取説の3-2ページ参照)のも合図なので、この2つの症状が出たので交換した♪ まずは、携帯 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年1月8日 09:50 湯太郎さん
  • リモコンキー電池交換

    リモコンキー電池消耗警告灯が点きだしたので交換です。 CR2032一個使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月2日 14:50 ミサコスタさん
  • スマートキー電池交換

    メーター内の電池マークが点灯 携帯リモコンの電池が切れかかっているサインだそうです。 まずスマートキーの鍵の部分を外します。 マイナスのドライバーを側溝に差し込んで、カパッとこじ開けます。 蓋を開けるとこのように。 交換電池は、「CR2032」(ダイソーで購入) 精密ドライバーで古い電池を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月16日 11:12 はるももパパさん
  • コンパクトリレー版アイドリングストップキャンセル取り付け

    以前取り付けた 【アイドリングストップ動作変更キット】が 作動したり作動しなかったり・・・と 不安定になってきたので今回は 他車みんカラ諸先輩方が行っております 【コンパクトリレー代用アイドリングストップキャンセル】を施工いたしました。 エーモン製のコンパクトリレーには 付いていま ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2016年10月30日 19:10 スペスペカスカスさん
  • ホーン取り付けたら

    あのプレミアムなメッキファイアーホーンを取り付けましたよ❗ お友達と二人で3時間以上かかりました~ しかし バンパー取り付けたらプレミアムなメッキがチラリ うぬ え~干渉するじゃん⁉取り付け位置と左右を失敗したな😅 鳴らしたらべーべーカッコ悪い音(笑)後日やり直します(泣)(爆) 友達にはまだ言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月18日 17:25 sorahikaのパパtakaさん
  • マーシャルフォグカバー小細工(笑)

    マーシャルの目に穴開けてフォグ点灯のときに目が光る😼🌟

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月3日 17:14 まっちゃん!!さん
  • 備忘録

    写真なし ショートアンテナ取り付け 写真なし シートカバー取り付け ディーラーに納車に合わせてお願いしました 写真なし ボッシュのホーン取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月28日 13:07 750ターボさん
  • ナンバー灯 LEDへ交換

    今更ながらナンバー灯をLEDにしようと ドン・キホーテへ買い物 何種類かあったが これが安くて明るそうだったから購入(笑) ¥1280 交換中の写真撮影忘れた(;´д`) ドア開けて左手を隙間にコジ入れカバー外して ランプ外して LEDと入れ替え 後は極性があるから 光るか確認してカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月19日 22:15 @KNIGHTさん
  • エアコンのLEDが・・・

    ある日、夜間になんとなくエアコンのAUTOとOFFのスイッチ発行が妙な点滅してるような?と思ってたら、数日後には完全に沈黙してしまいました。 見てた感じ、接触不良だろうなと思える点滅具合でしたので、焦ることなく分解→LEDが死んでいないことを確認→ハンダをチョイチョイっと当て直したら、コテ先に「パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 14:19 sinn356さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)