スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

整備手帳 - スペーシアカスタム

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • フロントスピーカー交換(KENWOOD KFC-RS161 + SKX-201S)

    純正のスピーカの貧弱度合い(特に低音がすぐにビビる)のをどうにかするため、今回はこれを取り付け。スピーカーは、おそらく16cmスピーカの中では最安値だと思う(よくわかんないメーカのスピーカ除く)。 ブラケットも合わせてアマゾンで購入し、合計9000円程度。 ブラケットの方が高いのがきついが(゜Д゜ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2015年9月19日 23:39 らいきんぐ!さん
  • リヤスピーカの交換(6スピーカ装着車・内張りはがし篇)

    スペーシアのリヤスピーカをいじるためには、内張りを外さないといけない。 まず、リヤシートを左右ともフォールディングする。 次に、ラゲッジの荷物とエマージェンシーキットを取り出し、写真丸にある内張り固定用のピンを外す。外す際かなりの力がいるので、頑丈でかつ傷つきにくい内張りはがしを使う方が賢明。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年10月21日 00:53 らいきんぐ!さん
  • バッ直線引き込み

    ステアリングを切って作業スペースを確保し、赤○5か所のクリップを外します。 がバーをずらし、3つあるグロメットの一番上を外し、導線を上向きに入れていきます。 鉄板が2重になってますので、奥側へ入れていきます。 助手席グローブボックスを外し、左サイドのスポンジを外します。 このスポンジは詰め込ま ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2014年11月15日 22:02 どっきどきさん
  • ワイパースイッチを時間調整式に交換

    スペーシアカスタムの純正ワイパースイッチは間欠時の時間調整機能がついていません。 みんカラを見ているといろんな方々が時間調整式のスイッチに交換しているので僕もやってみようと思い、購入しました。 けっこうトヨタの純正を使っている方が多いのですが、スズキとは形が違うので、純正感を出すためにスズキの純正 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年1月23日 18:17 けんじ@612さん
  • エアコンパネル・スイッチ 美白化

    エアコンパネルのスイッチを打ち替えます。 基盤にLED1~LED21とプリントされてますので写真の番号と合わせました。 LED1:ACスイッチ LED2:ファン(↑) LED3:ファン(↓) LED4:MODE LED5:FRONT LED6:REAR LED7:内気外気切り替え LED8:外気 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2014年12月17日 18:34 どっきどきさん
  • Aピラー取り外し

    今回ナビ取り付けと、バックカメラ取り付けでAピラー取り外ししたので書きます。 まだまだスペーシアカスタムの整備手帳も少ないと思うので参考にどうぞ。 まず基本は横に引っぱれば取れるんですが、スズキってこんなふうなクリップついてるんですね。 過去にトヨタやホンダやってますが初でした。 自分の場合は ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2013年9月14日 20:39 ユフィさん
  • ドア連動フットランプ取り付け

    ルームランプをLEDに変えたので、だいぶ明るくなったのだが、パネルやステアリング、ロッドホルダーでできる影で足下の灯り不足が気になったので取り付けてました。 写真が明るい時間に撮ったものだったので明るさがわからないと思うが、自分としては満足な明るさがある。助手席も同じような位置に取り付けがしてあり ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年1月14日 23:20 塙かおるさん
  • 時間調節間欠ワイパー

    スズキの軽のワイパーの、 裏技というか、定番ですね。 時間調節間欠ワイパーが 簡単に付いてしまうんですよね。 トヨタの時間調節間欠ワイパーが 付くのは、昔から言われてましたが 私が、選択したのは、 同じスズキの、スイフト用です。 右がスペーシアに付いてた物 左が今から取り付けする スイフト用です。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年8月18日 20:13 わんくさん
  • スズキ純正リアリフレクターLED化、リフレクター取り付け/リアバンパー配線編

    LEDリフレクター電源取り出し編に続き リフレクターの取り付け/リアバンパー配線編です。 まずは、バンパーを固定している リベット・クリップを外します。 タイヤハウス内にも一か所ありますので忘れずに。 リベット/クリップが外れたら、バンパーを 端から順番に引っ張り外していくと ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年2月28日 22:47 スペスペカスカスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)