スズキ キャリイ

ユーザー評価: 4.55

スズキ

キャリイキャリイトラック

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - キャリイ [ キャリイトラック ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • フロントスタビライザーを取り付けよう(^o^)p

    みんカラ+でお馴染みのGTCPさんの商品を、ポチっとしました まずは、届いた荷物を開いて、パーツの確認です コンテンツの写真が同梱されているので、その通りに並べてみると、とても確認が簡単でした まずは準備として、前輪をジャッキアップしてタイヤを外します ジャッキ馬を持っていないので、ブロックの上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年8月9日 08:16 やまねこ♪さん
  • 増しルーフスプリング

    御覧の様に通常3枚リーフスプリング ココにスプリングを1枚プラスします。 デフにガレージジャッキーを当てジャッキーアップ リーフスプリングのフロント側のブラッケットに馬を当て タイヤを外します。 タイヤを外しましたらリーフスプリングとリジッドを固定しているUボルトを外しリーフスプリングとリジッドそ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2013年8月27日 23:06 快走じじぃ~さん
  • タイロッドエンド、ロアアームブーツの交換  

    タイヤを外します。ブレーキキャリパーを止めている17ミリのボルト2本を抜いてキャリパーを外します。 ナックルをハンマーで数回ひっぱたいても外れないのでホイールナットを付けて上から叩くと・・。 一発でタイロッドがはずれました。 バルタン星人で〜すw マイナスドライバーでコジって外しますがCリングは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月20日 18:53 整備中隊さん
  • da52vスプリング

    da52vの純正ストラットそのままだと流石に上がりすぎなので今回はスプリングをda63tのショックに取り付けてみます 乗り心地としてはFAFの様な硬さも無くなってかなりマイルドになりましたが、このままだとフロントが下がりすぎの為バランスが悪い… アッパーマウントの形状は問題無いので、純正のボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月30日 16:54 米が好きさん
  • 2インチ リフトアップ

    H50mmのスチール製ブロックをイタバネの下へ挟み込む U字ボルトをロングタイプに交換 完成、これで車高は50mm上がった事に成ります。ブレーキホースも2インチリフトアップなら加工無しで届きました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月18日 08:05 inopyさん
  • フロント車高調を作ってみる その2

    フロント車高調作ってます、 先日のブラケットの加工の続編です。 ナックルに取り付けて溶接しましたが、少しクリアランス開けて溶接すればよかったかも、クリアランスぎりぎりでナックルが抜けにくくなりました。 溶接個所を320番のペーパーでエッジを取り サフェーサーを塗り ストーブで乾燥させて、400番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月5日 22:15 hiroki-sさん
  • リヤショック交換

    数年前からVERYパリパリ状態だったリヤショック。 最近いよいよバタバタ具合が酷いので、ボチボチ交換します。 まぁ、物自体は数年前から用意してあるんですけどねw 事前に浸透剤吹いておいたので、酷い固着も無く交換終了。 手で押し込んでみると、古い物は反発力が新品の半分位。 段差通過時のショックがマイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月10日 23:06 さん
  • 上げられる車高調とフロントドラシャ(4WD)の関係性

    参考に。 上げられる車高調を取説の基準値(ノーマル車高か1センチダウンぐらいで組んだときの画像です。4駆の場合これが限界です。2駆であればドライブシャフトが無いのでもっと下げられるでしょう。 4駆でノーマル車高より下げたい方はダウンタイプの車高調を選びましょう。 実際はバネレートが硬くなる分、走行 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月9日 13:00 Yイチさん
  • センチメートルジャーニーVol.14【Fダンパー交換】

    使えるリフトアップを目指す遥かな道【センチメートルジャーニー】... 【4月19日】 社外品に交換してゴミとして転がしてあったアルトの純正リアダンパー... 抜けヌケのキャリイの物よりまだはるかに流動抵抗があったことから、それをサルベージしキャリイに転用。 アイホール間はわずかに短いもののケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月14日 21:51 NAKAtecさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)