スズキ その他

ユーザー評価: 4.18

スズキ

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換

    艶もなくなったホーン交換。 しかも鳴りません。 コレと交換。 たぶん元々付いてるのと同じメーカー 取り付け完了 誰も気づかないただの自己満足。 音鳴りました。 普通のビービー音♪ 完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月28日 15:56 ★ニッパ★さん
  • 六連ホーン

    取り付けていただきましたo(`▽´)o

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月20日 22:47 黒ワゴピンチョイさん
  • ハロゲンバルブ

    どうもアドレスは ライトが暗いので 明るいタイプと交換する事に… 結構黒くなっている 替え時だったかも 今回交換するのは ホームセンターの特売品 丁度適合サイズが あったので決定 左右のミラーを外し ヘッドカバー裏側 左右グリップ寄りの ネジ3つ外し ライト側下のネジ一つ外す 正面から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月16日 18:48 ACKEYさん
  • ネオン管取り付け

    とっさに遊んでみたくなったのでww まずはとりあえず固定 タイラップって便利ですね~ プラスはブレーキランプから電源取りました テスターあてたら、3本のうち左から ①アース ②ブレーキ時点灯 ③スモール点灯 なので、スモール点灯から分岐 こうすればキーON時点灯です 間に一応1Aヒューズ入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月28日 00:19 えいてぃさん
  • ヘルメットロック、ホーン

    私のバンバン号には、なぜか、ヘルメットロックが2個ついてます。 発売当初から2個ついてるものでしょうか? 今回もサビサビなので、サンポール方式でがんばります。 サンポール投入前 ついでに、ホーンのナットのサビもドブンします。 かなりサビがひどいです。 ホーンの本体(?)はバラバラにならないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 15:42 gyaop8047さん
  • ホーン交換

    ミラリード製ハーモニクスホーンです。 980円でしたw 純正ホーンですね。 ピーってなります。 ステーを駆使して、エンジンとラジエーターホースの間を。 とても狭くギリギリ収まりました。 コネクターゎ分断してそのまま挿せます。 こんな感じでどこにも触れないように入ります。 Loのみ入ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月17日 19:24 タカ@N WGNさん
  • ホーン交換

    今更ですが^^;交換する事に、滅多に鳴らさないから純正でもいいやと思っていましたがミツバホーンを手に入れたので交換する事に 最初にサイドカウルを外しますがこれがめんどくさいんだよなぁ 純正のホーンペッタンコのです まぁ狭い空間用ですし当り前か^^ 配線をして接続確認 鳴りました!ちょいと感動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月13日 12:36 エニグマテック&ブラックさん
  • アドレスV100 ホーン交換

    10年以上、純正ホーンで我慢しましたが、とうとう交換です。 滅多に鳴らしませんがショボすぎます。歩行者でさえ舐めてます。 ○印の位置のネジを外します。 いきなり装着。 2輪館でノーブランドの約1700円のホーンを購入。530Hzの高音側。 ○印の純正ホーン位置にはスペース的に収まりません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月13日 10:28 ぶたまんさん
  • サイドスタンドキルスイッチ解除

    配線をショートカットしてもできますが、 配線を巻いてあるのを切らなきゃいけないし、 カバーを外さなければならず、面倒なので、 タイラップでピストン状のスイッチを固定しました。 サイドスタンド出ててもアイドリングできます。 ただ、走り出すときにお忘れなく。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年3月20日 14:26 Yotchanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)