スズキ スイフトハイブリッド

ユーザー評価: 4.21

スズキ

スイフトハイブリッド

スイフトハイブリッドの車買取相場を調べる

増設でツィーターを取り付ける場合の配線方法を教えてください - スイフトハイブリッド

 
イイね!  
matsuchan_jp

増設でツィーターを取り付ける場合の配線方法を教えてください

matsuchan_jp [質問者] 2018/10/30 13:22


スズキ 新型スイフトのフロント純正スピーカーをオプションカタログに掲載されていたコアキシャルスピーカーのカロッツェリア TS-F1740に付け替え
同時に純正ツィーターも専用カバーと一緒に取り付けています。
ちなみに,フロント純正スピーカーは,リヤスピーカーとして移設しました。
フロントドアのデッドニングも施しています。

この状態で音を聞くと,イコライザーで音域を調整しても高音域がどうもハッキリ聞こえず,シャカシャカ音だけが目立つ為
倉庫に眠っていたツィーターを増設しました。

増設したのはADDZEST SRS1683/1383のツィーター(のみスピーカー無し)と
その付属品の2WAYパッシブクロスオーバーネットワークをカーナビの後側から出ている配線から次のコネクターまでの間で
フロントスピーカの配線に並列繋ぎ(写真参照)
 ナビ ===== コネクター ===フロントスピーカー===ツィーター
       ↓→ === クロスオーバーネットワーク === ツィーター(ネットワークのアッテネーターポジション:0dBから繋いだ) 
というように割り込ましました。

この時,ネットワークのウーファーへの出力ポジションは使用していません。

イコライザーで高音を調整してシャカシャカおんを抑えると 結果、高音が丁度良くハッキリ聞こえる様になりました。

この繋ぎ方は,カーナビや各スピーカー,ツィーターに故障,破損などの悪影響は出るのでしょうか?
ご教授の程,宜しくお願い致します。

カタログから
基本設置機器仕様
ナビ パイオニア AVIC-RW99 : 最大出力:50W ×4 / 負荷インピーダンス 4~8Ω /プリアウト最大出力レベル:2.2V
フロントスピーカー カロッツェリア TS-F1740 :160W / 2WAY / 91dB / 4Ω / 再生周波数帯域:30Hz~58kHz
純正ツィーター  : 40W / 85dB / 4Ω / 再生周波数帯域:F0Hz~20kHz

増設機器仕様
ツィーター ADDZEST SRS1683/1383 : Peak Power:170W / Continuous Power:50W / 90dB / 4Ω / 再生周波数帯域:1.5kHz~35kHz
2WAYパッシブクロスオーバーネットワーク : Peak Power:170W / Continuous Power:50W / クロスオーバー周波数3.5kHz 
    / カットオフ:ウーファー-12dB/oct ツィーター-12dB/oct / アッテネータ3ポジション切替付

回答する

新着順古い順

  • matsuchan_jp [質問者] コメントID:1562227 2018/11/12 17:46

    問題解決しました。
    会社に元整備士がいて聞いてみました。
    一言で言うと,カーオーディオはちょっとやそっとで壊れないと言う事でした。
    インピーダンスが低すぎるせいで壊れた事は整備をしていて聞いたことが無いらしい。
    また,ネットワークをかまして並列にスピーカーを繋げば大丈夫との事。
    因みに,純正のフロントスピーカーとツイター配線は直列で繋がっているそうです。(当たり前の事か?)

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)