スズキ Swish

ユーザー評価: 4.77

スズキ

Swish

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Swish

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オーディブルパイロット取り付け①

    オーディブルパイロット取り付けのため、フロントカバーを取り外します。 ビスは6本。(写真は取り外し後) カバー上側は、爪がはまっているので、内張りはがしで浮かせてやります。そして前方に引っ張り外します。 爪を折るとビリビリ音の原因となるので、慎重にやりました。 (追記) 内張りはがしで浮かせ過ぎる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月16日 16:33 ANZUさん
  • ホーン交換

    純正配線のままだとラッパの口が下向きになり、フロントカバーに塞がれ音がこもるので配線を延長して横向きに設置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月30日 08:14 神手さん
  • 砲弾型LED取り付け

    購入したものの使う当てがなかった 砲弾型LEDです。 ウンカーリレー交換でハンドルカーバー を外したので、 シートヒーターON時に、砲弾型LED でON/OFFを確認できるように します。 取り付け位置はここです。 グリップヒーター線の取り込み口に 丁度いい具合に取り付けられました。 シートヒータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 11:48 ANZUさん
  • ドラレコ導入

    ドラレコを導入しスマホアプリも導入しました。 このUSBはいじってなかったので コケがむしてました😆 ここから給電しますので簡単です。 機器のWi-Fiに接続します。 位置決めして設定します。 スマホで映像確認出来ました😄 前の中華製より簡単に導入出来ました👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 15:35 Keynes Circusさん
  • サイドスタンドエンジンストップ キャンセラー

    サイドスタンド出すとエンジンが掛かりません。 ちょっと不便ですので安全装置を解除。 純正は高いので密林で同等品を購入 ここを開けてカプラを引っこ抜く 代わりに差して終わり。 プラプラするからインシュロックで固定 事故防止の為、スタンド収納忘れには気を付けましょう🚕

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月18日 00:02 ましんRSKさん
  • ホーン交換②

    ホーン取り付け用にステーを加工。 ステーをホーンに取り付け。 本体に取り付け。 少しでも前に出ていると、フロントカウル取り付け時に干渉するので、調整が必要です。 左から見た感じ。 右から見た感じ。 フロントカウル取り付け後。 右から見た感じ。Good。 フロントカウル取り付け後。 右から見た感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 15:42 ANZUさん
  • ドライブレコーダー取り付け・後編

    続きです。 ケーブルをサイドカバー付近に落とす には、道具が必要です。 エーモンの配線ガイドを持ってしますが、 家庭用の配線隠しのほうが、利便性は 高いです。ホームセンターで手に入るし 安価なので。 画像の配線隠しは130円位です。 こんな感じで貫通させられます。 こんな感じでケーブルを配線隠しに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 15:16 ANZUさん
  • ホーン交換①

    定番のアルファⅡコンパクト。 これに交換します。 フロントカウルを外し、純正ホーンを本体から取り出します。 六角ボルトの締め付けが固く、六角レンジ単独では緩みませんでした。 写真のように手が掛かる部分を大きくし、タオルを巻き付け、上から体重をかけて押し込み、六角ボルトを外しました。 純正ホーンと正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 15:17 ANZUさん
  • ドライブレコーダー取り付け・前編

    Motocam バイク用 ドライブレコーダー 前後カメラ・モニタなしモデル。 昨今の交通事情もあり、何かあったとき のために。 購入はAmazon。 クーポン使用で1万円切りました。 後方カメラは、ここにしました。 リヤボックスのベースに両面テープ &ネジ止めしました。 前方カメラは、ここにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 14:21 ANZUさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)