スズキ TS125R

ユーザー評価: 4.22

スズキ

TS125R

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - TS125R

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • まずは初期点検

    以前に一度 分解したそうなのですが、 自爆装置は気になりますんで シリンダーの点検を兼ねて 腰上バラします。 吹け上がりが悪かったのですが どうやらピストンリングが固着していました。 ピストン周りは STDで全て部品が揃いましたので、交換です。 やはり オタフクソースは ベットリ付いてました。 バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月20日 14:48 akkun66さん
  • クラッチ滑りを何とかする。

    魔法も長くは続かない。 やっぱりクラッチが滑っている。 パワーバンドに入るとやっぱりダメだ。 魔法でフケが良くなったため、どーしても、寒くてもクラッチをやらねば! まずはクーラント抜き。 続いてギアオイル抜き。 寒いから割愛。チャンバーとキック、周りのネジ外すだけ。 カバーが外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月16日 16:01 KARATIさん
  • エンジン回りを浸け置き洗いします

    シリンダー、ヘッド、ピストン、排気バルブ回り一式を浸け置き洗い。 市販の浸け置き洗い用の商品を使用。 5時間ほど着け置き後、軽く磨いた状態。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月22日 01:37 Hama-sanさん
  • 吹け上がらない!を解消したい!ステータコイルのサビ落とし

    吹けません。 キック1発でかかるけど、吹けません。 たまに吹けるけど少し乗ると吹けません。 一体なんなのか? コイルも交換、プラグも交換、プラグコードも交換。バッテリーも交換した。 CDIなのか? 嫌だぞ。替えはないぞ。金もないぞ! 出来ることから始めよう。 ステータコイルを見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月27日 20:52 KARATIさん
  • 排気バルブ清掃

    別名『自爆装置』?と呼ばれている排気バルブを掃除。軽く固着していました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月22日 01:33 Hama-sanさん
  • 自爆装置 AETC清掃

    外装外し、クーラント抜いておきます。 ホースを外して準備OK ヘッドナットを緩めるとヘッドが外れます。外れない時は軽くプラハンで叩いてやれば外れます。 ヘッドとピストントップにはカーボンの蓄積が見られましたのでキレイに除去しておきます。 シリンダーは中々外れませんでした。 当て木をしてハンマーで思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月8日 18:07 しんぺー@CW2さん
  • TS125R エンジン始動まで

    エンジン始動に向けて準備します まずはタンクの錆びとり 付いているタンクは錆びがおがくず状で穴もあいていそうなので諦めて別の物をヤフオクで準備 高い割には中が錆びていました 錆びとり材を入れて1週間放置 細かい錆びがとれました ガソリンコックもばらして掃除します エアクリーナーが触ると崩壊するので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 15:03 toyotyさん
  • 排気デバイス、通称自爆装置の清掃

    走行距離9,000kmの未整備車両のため、まずは排気デバイス、通称自爆掃除を点検しました。 排気デバイスのカバーだけ外してみます。 おぉ、噂のおたふくソース。 トロ~と流れ出ました。 おたふくソースって名付けた人、センス良すぎる。 中もソースまみれです。 パーツクリーナーと金ブラシで清掃。 ほとん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 22:15 Blue3JKDさん
  • クーラントを抜いたら

    未整備車両のメンテを進めていきます。 今回はクーラントを抜きます。 まずはラジエーターキャップを外して。 次にドレンボルトを緩めます。 あーやっぱり。 予想通り真っ黒。 リザーバータンクも外します。 ラジエーターから水道水を流して、中を洗浄します。 とりあえず透明になるまで洗いましたが、別途エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月3日 20:40 Blue3JKDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)