スズキ Vストローム250SX

ユーザー評価: 4.85

スズキ

Vストローム250SX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Vストローム250SX

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • USBチャージャー、スマホ充電ホルダー

    Kaedearの振動クッション付き充電ホルダーをハンドルバーにつけました。 リアにINSTA360カメラを付けるため、タンデムステップにUSB電源、ヘルメットロック、バッテリー充電ソケットを付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 12:20 かりんぱさん
  • ハザードスイッチ取付

    スイッチボックスとマスターシリンダーの所にもともとあった隙間 DAYTONAのスレンダースイッチ 【フラットシーソータイプ】を取付 DAYTONAのLED対応ウインカーリレー 3PIN(ハザード機能&ポジション機能付き) ハザードリレーは元の位置に取付 配線を切り詰めギボシ端子加工 接続箇所はフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 17:27 いさむ.さん
  • ドライブレコーダー取付

    本体はタンデムシート下(元ETCが付いていたところに配置)に面ファスナーで取付 本体の上に面ファスナーを取付ETC本体を配置 GPSアンテナはフロントカウル手前の凹みに両面テープで貼り付け フロントカメラは嘴先に両面テープで貼り付け(若干右に向いているような・・・) リアカメラはPLOTのドライブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 07:12 いさむ.さん
  • D-UNITプラス電源ケーブル延長・再設置

    ※DIYでの電源弄りは自己責任の上、作業を行ってください。 D-UNITプラスの電源ケーブルが短く、端子もY型が嫌だったのでちょっと加工して前回設置したところから場所移動しようと材料を集めて再設置しました。 ※電源の基本ですがマイナス極から外してプラス極を外す、戻す場合は逆手順で。 ※電工ペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 06:58 いさむ.さん
  • ドライブレコーダー本体設置位置確認

    シート下ETC設置場所にしか入らない模様 本体の大きさはETC本体とほぼ同じ大きさ シート裏の車載工具も付けたまま取付できそう 実際にはETC本体の下にドライブレコーダー本体を設置予定 フレームに隙間もあるため配線もそちらに逃がして付けられそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 18:29 いさむ.さん
  • アクセサリー電源取出し

    赤いコネクターの所のボルトは外すとコネクターが出てきます 同じ形状のコネクターを探し外して、割り込ませるだけです。 配線に傷をつけたくない人はこの製品が◎ これでアクセサリー電源が確保できます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 18:17 いさむ.さん
  • やっぱり フルパニア

    SH23サイドケース+フィッティングキット 今はこれ一択になります。 とりあえず、つなぎで装着してますが、量が入らず、使い勝手が悪い。 海外パーツの流通を待つばかりです。 トップケースは、SV650から移植しました。 ベースに追加で2カ所穴をあけて、シンデレラフィットです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月18日 00:24 ヲッちゃんねる by さすら ...さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)