スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRRR

ワゴンRの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ワゴンR [ RR ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • Fブレーキパッド交換

    最近ずっと鳴いていたので パッドが無いのは分かっていたが ズルズルと後回しになり しまいには車検が迫ってきたので 整備ついでに交換 先ずはジャッキアップ ホイールを外し 14mmでキャリパー裏の下側のネジ外し キャリパー上側のネジを軸に180度回転させ パッドやら取付金具を取外 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年6月3日 18:35 CBA-MH21Sさん
  • ブレーキパッド交換

    もう鳴きと効き具合に我慢できず、雪が残ってたが朝から作業しました。 ブレーキリザーヴタンクの蓋を開けます。 タイヤ外します。 所々下回り塗装の塗料が剥げてます。 薄塗りなんで最初から覚悟してましたが。 キャリパー内側のボルト2本を緩めます。 下側のボルトだけ抜きます。 すると持ち上がります。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月10日 17:42 シュバさん
  • フロントブレーキパッド交換

    使用した工具と新品ブレーキパッド、その他 キャリパーカバーの下の14mmを外します。 キャリパーカバーを上に持ち上げ開きます。 取り外したブレーキパッドと新品ブレーキパッド かなり減ってました。 ピストンの部品やパッドの部品をパーツクリーナーで洗浄 ブレーキフィールドの漏れ防止のためキッチンペー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月31日 22:28 SLK443さん
  • ブレーキパッド、ローター交換

    ブレーキパッドとローターを交換します 先ずはジャッキアップして力の入れる作業なので保険で車体下にホイールを置いておきます パッドを外して行きます キャリパー側はネジ14ミリでブラケット側は17ミリでした ブラケット側はなかなか固かったです 取り外し完了です ローターが固着してる場合はネジを入れる場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月7日 15:04 ◇ イチゴ ◇さん
  • ブレーキの鳴く頃に 実作業編その1

    ジャッキアップする前に ホイールナットを軽く緩めておこう。 それにしてもこのナット、汚ねぇなあ‥ あとで洗ってみるか。 ブレーキローターとキャリパーが コンニチワだ。 ここからは作業がしやすいように、 キャリパー側が外に向くよう ステアリングを右に切っておこう。 キャリパーは上下2ヶ所のボルトで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年5月1日 18:14 三杯酢もずくさん
  • MC21ワゴンR・RR ブレーキパッド交換 181,000km

    ※分解作業になりますので、本来は整備工場にて交換せねばなりません。 よってこの作業は「自己責任で」行なってください。 必要なもの(ジャッキと十字レンチ以外): ・パーツクリーナー ・ブレーキパッドグリス ・長さ30cm位のかなり太いマイナスドライバー(市販の工具セットにはたいてい入っています) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月26日 16:05 ひがしやま_L150Sさん
  • パッド交換

    まずは、ジャッキアップのウマかませのタイヤ外し パットの残量確認 やっぱり交換かな! パット外して 随分前に別の車用で買ってた、パットを探し、確認 やっぱり、一緒みたい(^^) 捨て無くて良かった(^^) 取り付け いつもの事ですが、ピストンを戻すのにちょっと苦労 まあ、何とか交換でしました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月27日 15:26 me-chan!さん
  • フロントブレーキパッド 交換

    そろそろフロントのブレーキパッドが換え時... という事で、ブレーキパッドの交換にチャレンジです。 交換作業をするにあたって、以下を確認しましょう。 ・後輪の後ろに輪止めを置いたか ✓ ・ウマを掛けたか ✓ ・タイヤを車の下に入れたか ✓ (・安全靴を履いているか ✓) これらが確認出来たら、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月25日 22:09 SYMc22sさん
  • ブレーキシュー交換

    タイヤをはずして、ロックナットのカシメを起こして、電動インパクトでぶっ叩きます。 ナットが外れたらサイドブレーキ解除して ドラムをはずします 交換するシュー 外しかたは正しいかわからんので公開しませんw とりあえず、カスの掃除。ホイールシリンダーのブーツのなかに錆がないか確認し、ラバーグリスの充填 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月7日 07:06 セリカSSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)