スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • リアを14mmロングハブボルトに打ち替え

    スペーサー入れるためにリアのハブボルトの打ち替え作業です🙆‍♂️ 打ち替えするにあたり、 HKB SPORTSのロングハブボルトを使用しました。 15mmとか20mmロングないかなーてラインナップ見てたら、なんとスズキは10mmロングしか売られてません😇www で、ワゴンRのリアの適合はス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月20日 23:55 あお(蒼)@ワゴンR降りますさん
  • ウォッシャー タンク移動 純正固定ブラケット切断 その1

    今回は更にシャコタン化するために まずネックになるウィンドウォッシャータンク コレを移動します。 今回はホンダ・ザッツ用をチョイス ヤフオクで送料込みで1500円で購入 まずジャッキアップしてタイヤをはずして フロントのグリルをはずします 次にバンパーの固定ネジをはずします 次にバンパーを少 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年6月4日 17:32 雅☆さん
  • ホイールインナー テープLED 取り付け その3

    こんな感じ♪ 基本的にテープLEDはこうして切断した部分に配線を半田付けして使います^^ まずはリアから装着 ドラムの裏側に接着できる場所が ありますので綺麗に掃除しておきます こんな感じで貼り付けます 後は配線をサイドブレーキの ワイヤーに縛って完成 結局フロントは作ったパーツがほとんど使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年5月29日 10:57 雅☆さん
  • ウォッシャー タンク移動 純正固定ブラケット切断 その2

    次にボンネット内のボルトを2つはずします 更にドアミラー横のパネルをはずして 画像の赤丸のボルトをはずします ただし、ココのパネルのグロメットは ほぼ100%折れるので代わりが必要です 最後にサイドステップ内の画像のボルトをはずします こんな感じでサッパリと外れます 純正ウォッシャータンクは画像 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月4日 17:45 雅☆さん
  • ホイールインナー テープLED 取り付け その1

    今回はホイール内を光らせようと言う作戦♪ まずフロントにテープLEDを付ける所がないので作ります。 材料は盆栽用の4mmアルミ針金と9mm内径のビニールホースとテープLED 盆栽用の針金で円を作ります 最終的にはこんな感じ 取り付けはステーを使ってブレーキキャリパーに固定しますw 穴が小さいの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月28日 14:15 雅☆さん
  • ドライブシャフト 干渉対策

    今回はフロントのドライブシャフトが バンプで干渉するので対策です まずは車高長をはずします こんな感じでサンダーで切断 更にブレーキホースがサンダーで切っちゃいそうなので 取り外します こんな感じで横ラインも切断 後はさび止めに塗装して完成♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月19日 10:13 雅☆さん
  • ホイール周りプチカスタム

    錆び錆びのホイールナットをブルーに塗装 (ホンダフィットのビビッドプルー) エアバルブをアストロで買ったアルミのブルーに交換 キャリパーを100均ゴールド塗装 錆び錆びのローターをブラック塗装 とりあえず見てくれ重視 剥げたらまた塗ればいいんです(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月18日 22:58 マディフォックスさん
  • スペーサーを入れてみました。

    もう少しタイヤを外に出したくてハブ付きのスペーサーを購入したのですが、ホイールの裏がフラットだったため、装着不可能状態でした。 自分の確認不足でした。 そこで自分で加工する事にしました。 加工してフラットにしました。 無事、装着できました。 5㎜のスペーサーですが変化は見た目も走りもあまり良くわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月16日 19:40 ○hiroさん
  • ウォッシャー タンク移動 純正固定ブラケット切断 その3

    フェンダー側からウォッシャーのモーター用の配線と リアガラス用のウォッシャーパイプをエンジンルーム側にまわして ザッツ用タンクを入れてウォッシャーパイプをつなぎます 画像の矢印部分は干渉するので対策を考えます ココは以前に余っていたクッションテープを利用 こんな感じで隙間に貼り付けました♪ タン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年6月4日 18:01 雅☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)