スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 腐食部修理〜その⑤

    憎っくきサビ汁。 リヤドアのヒンジ。 外してみた。 こんなに錆びるか! サビ削ってコーキングして終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 22:50 じぇいえすさん
  • 腐食部修理〜④

    リヤバンパー内。 左は腐って原型なかったが、FRP張って直したあとあり。 そんなもの持ってないから、コーキング塗ったくった。 左直していたら息子が真似して、おもちゃのげんのうで右を叩き、腐ったガンべが剥がれて大穴に!! アルミテープしかない。 いいのかこんなので! H16の車。そんなにお金か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 22:47 じぇいえすさん
  • 腐食部修理〜休憩

    だんだん板金に飽きてきたので、グリル外したついでにちょっと脱線。 以前のグランビア購入時に付いていた初代アルファホーンを装着。 スズキさんは整備しやすいね、タントなんてまともにホーン交換するならバンパー外しだものね。 でも、この前期型のフロントスモールの球交換は、バンパー外しました。。一長一短 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 22:43 じぇいえすさん
  • 腐食部修理〜その③

    次は室内。 リヤシートの前側付け根。 左右とも腐って穴空いて、どもならん。 どこから水が入るのか? 雨降り後は少し湿気る。 そこで穴埋めにコイツ! 800円 発泡ウレタンを注入。 初体験ですがどうなるかなぁ どんどん膨れてぇ 大変なことに!! はみ出すぎだし、乾いていないウレタンは手に付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 22:39 じぇいえすさん
  • 腐食部修理〜その②

    ボンネットのサビも気になった。 穴こそは空いてないものの、裏の腐りからのサビ汁で表面も怪しかった 削って塗装。 一枚まんま塗るには塗料が足りないので、角で縁切り やはり色が違う(笑) 奥様の通勤車だしま、いっか(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 22:32 じぇいえすさん
  • 腐食部修理〜その①

    かなり酷い朽ち果ててるボディを何とか格安で。。 安くしたいならDIYです。 中々の猛暑で、全塗装の元気もなくまずは純正色で腐ってるところを直そうかと。 リアフェンダー編です。 まあ、とにかく周りはみんな腐っているフェンダーから。 画像は左だが、右も同等 しかもよく見ると一度修理してるみたい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月4日 22:28 じぇいえすさん
  • 番外編 我が家のラウム、オフクロ不注意で・・・弟大損害

    外出から、戻ってみるとオフクロが落ち込んでる。 聞くと、うちの玄関でラウムをぶつけたらしい。 軽い衝突だから大したことない。とオフクロが言うので、軽い気持ちで見てみると、とんでもないことになっていた。弟の所有物なので勝手にいじれないので、翌日ディーラーに行って見積もりをしてくるように伝える。 見積 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 20:34 自動車好きヲヂさんさん
  • タッチアップペンで補修 その2

    タッチアップペンで補修その1の続きです。 翌日、サビ転換剤が完全に乾いたので穴の補修に取り掛かります。 前の補修の時、念のためパテを買っていたのを思い出しました。 本来ならば穴の部分を切り取って鉄板を溶接するのが良いのですが、主任はそんな技術も道具も持ち合わせていないのでこいつで何とかします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月11日 23:46 おっさん主任さん
  • タッチアップペンで補修 その1

    タッチアップペンでサビの補修を行ってみました。 左後方タイヤの上のところ、サビで塗装が膨れてきました。 洗車するたびに気になっていたのですが、ついに塗装が割れてサビが漏れ出てきました。 実はここは以前主任が補修を行ったところ。 前も塗装が膨れて同じような感じになっていました。 そこを塗装をはが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月11日 23:44 おっさん主任さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)