スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • 純正ドアスイッチパネル塗装

    懲りずにまたドアスイッチパネルの塗装です(^^; 半年前に社外のパネルをブラックに塗装して貼り付けていましたが、塗装に納得いかずやり直すことにしました。 【社外インテリアパネル取付】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月27日 17:44 戸川万吉さん
  • 社外インテリアパネル取付

    塗装後2日間車庫に入れっぱなしだったせいか埃がいっぱい乗っている。 鏡面には程遠いので、磨きで近づけていきます。 耐水1500から2000、3000と番手を上げて磨きました。 ポリッシャーを使ってコンパウンド研磨。 ペーパーの磨きすぎで地が出た箇所もありますが、妥協して取り付けます。 メーターパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月4日 19:12 戸川万吉さん
  • ルームミラーカバー交換

    ルームミラーのカバーが下がってます。 以前ルーフを張り替えた時に、カバーの爪を破損してしまい、うまく固定できなくなっていました。 カバーのみ購入を考えましたが、純正はルームランプAssyだったので、ヤフオクでユニット本体を落札しました。 【純正ルームランプパネル】 https://minkar ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月12日 13:50 戸川万吉さん
  • メーターリング交換

    内装メッキ化計画と称し、今更ですがメッキ化できる部品を交換していこうと思います。 第一弾は定番のMH22Sスティングレーのメッキメーターリングに交換します。 ヤフオクで落札したメッキメーターリングです。 【MH22S スティングレー用メーターリング】 https://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月18日 12:18 戸川万吉さん
  • エアコンリング交換

    内装メッキ化計画第2弾はエアコンリングのメッキ化です。 昨日にメーターリングをメッキ化したので、エアコンリングのシルバーに違和感を感じるようになりました。 メッキリングは、メーターリングとセットで中古品を購入済み。 リング単体での交換はできず、ルーバー自体の交換になります。 交換前のルーバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年6月19日 22:39 戸川万吉さん
  • メーターフードパネル スティングレー専用メッキ移植

    ヤフオクでスティングレーのメーターフードパネル、エアコン口が安く手に入り交換へ ワゴンRのFXなどスティングレーではないグレードはメーターフード、エアコン口が周りがシルバー塗装で、スティングレーはブラックメッキと特徴があるので交換。 通常のワゴンはこんな感じ オーディオパネルを外して、メーターフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月17日 19:40 りぐっち@カロッツェリア信徒さん
  • 助手席側パネル交換

    昨日 運転席側のメーターパネルとオーディオパネルの作業をしたので、本日は助手席側のパネルを交換します。 メーターリングもメッキになり満足です。 助手席側も運転席側同様グレーなのでブラックのパネルに交換します。 オーディオをパネルを少しずらしておきます。 邪魔になる、テーブル、グローボックス等を取外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月22日 13:55 ケン2jpさん
  • 夜真っ暗なので…vol2

    車の中が夜真っ暗なので追加でLEDを取り付けました。 先ずは暫定です。 その1 その2 その3 LEDがお亡くなりに… 点灯しないのでゴミ箱に(笑) その4は作業から 作業風景 作業風景2 余り物のLEDです… フォグランプSWの下ですよ。 夜画像です。 ドア開閉と連動にしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 12:32 さんジさん
  • エアコンルーバー スティングレー化 の 続き

    先日そのままにしてしまっていた左側エアコンルーバーの交換を〜 エアバッグの誤作動防止の為、バッテリーのマイナスは外して30分程放置して放電しておく。 エアバックパネルを外す為に、 グローブBOXを外して、したから覗き込むとエアバックの裏に2本ボルトがありこれを外す。 あとは爪でハマってるだけな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月24日 00:38 りぐっち@カロッツェリア信徒さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)