スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH23S

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ワゴンR [ MH23S ]

トップ 内装 シフト・スイッチ 取付・交換

  • ワゴンR内装スティングレー化【シフトユニット編①】

    画像のようにインパネシフトもFX系とスティングレーとは少し違うんですよねぇo(*・ω・)ノ ァィ 最初はシフトユニットをASSYで交換しようと試みたけど、コレが中々外しにくくて。・゚・(*ノД`*)・゚・。 諦めて、シフトノブとパネル類を交換することにしました(^^ゞ 用意したスティングレーのシ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年8月2日 20:02 GAKU@愛知さん
  • ワゴンR内装スティングレー化【シフトユニット編②】

    シフトユニット編①の続きです^^ あらかじめ分解しておいたスティングレーのシフトロック解除ボタンやシフトパネルを移植します♪ シフトロック解除のボタンとパネルを装着したところ。。。 配線ケーブルなどにSボタンの配線を結合して。。。 シフトノブに通します(^.^) 配線を引き出しながら、ゆっくり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年8月2日 20:02 GAKU@愛知さん
  • 時間調整式間欠ワイパースイッチへ交換

    ただの間欠ワイパーは、速さの選択肢が間欠1つと連続のみ。 雨天時はベストな間隔が選べず、 専らレバーを都度上に上げていました^^; トヨタの10ピンがポン付けです。 下:時間調整式 交換時に外した内装パーツは この後キレイに洗浄して取付ました。 これで雨天時のストレス解消です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月12日 07:44 tamtam3105さん
  • 時間調整間欠ワイパースイッチ交換

    定番?の様なので、交換しました。トヨタ部品84652-52090です。 作業方法は、他の方たちが公開されているので省略します。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年6月8日 07:28 t-takeさん
  • 可変間欠ワイパースイッチに交換

    ワイパースイッチを標準の固定時間間欠式から可変時間間欠式のものに交換します。 ワゴンR用でなくとも同じ取り付け部形状で同じコネクタ形状なら流用可能です。 オークションサイトではトヨタ用のものが安価に見つかります。 コネクタだけ同じ形状でも内部の配線が違う場合があります。(その場合は接続したらヒュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月23日 03:10 有機ユーキさん
  • シフトノブ交換

    シフトノブを MH34Sスティングレー用と交換します。 写真は純正ノブで途中まで外してあります。 横にあるカバーをボタン付近を押しながら、溝にマイナスドライバーで引っ張るとカバーが取れます。 ツメで止めてあるだけです。 強めにやってしまい、1つツメが割れてしまいましたが、他のツメで止めれたので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月17日 17:11 きんさんこさん
  • 懐かしい物を付けてみた

    以前乗ってたワゴンR(MT車)に付けてたクリスタルが残っててもったいなかったので、今乗ってるワゴンRに付けました。 まずは純正ノブを回して、O/Dスイッチを切断します。 そしてハンドル下のパネルを外し、内側からO/Dスイッチの配線を引っ張り出します。 クリスタルシフトノブを付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月14日 20:59 青雉さん
  • オートライト化(断念中)

    モコ純正オートライトユニット たぶん、スズキ互換部品。 断念しているオートライト化。 ユニットから出ている 黒、黒/赤、橙、青、緑の5本の配線方法が分からず。 いろいろ調べて、何度もトライするも成功せず。 数回のトライで頭が混乱して、放置状態。 ピンアサイン分かる方いらっしゃいましたら、是非ご教 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年12月25日 11:01 KATSUYA09さん
  • 本革シフトレバーカバー加工取付

    確認不足でスイッチ穴が無いタイプを 購入してしまった。 穴開け加工をする為に仮に合わせてみた。 おおよその位置にハサミで切り込みを 入れてみた。 少しづつカットしてスイッチの大きさに 合わせて丸い穴にした。 殆ど縫製されているので革の穴に合わせて 縫い付けをしました。 端を蝶結びにしてみた。 結び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月6日 22:42 カプリコン11さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)