スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • マフラーの絞り

    そのままだと下がスカスカすぎるので、とりあえず南海部品でインナーバッフルを購入。 絞りは後でパイプで制作予定。 グラインダーで少しずつ削って外径47mmを46.1mmに。 ビビリ音が出るのがイヤなので、ぴったしにしたら取り付けはギリギリ。 取り付けボルトは付属品ではなく、強度区分10.9のボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月8日 18:55 ポンコツ工作室さん
  • O2センサー交換

    20万キロを迎えようとしているので予防的メンテとしてセンサー類を交換していきます。 センサー類の中で先ずはO2センサーを交換します。 O2センサーは納車してから無交換で2年前の清掃メンテ1回のみでした。 【O2センサー清掃】 https://minkara.carview.co.jp/user ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月29日 21:36 戸川万吉さん
  • インナーサイレンサー

    マフラーの絞りをまだ作ってないので、インナーで代用。 取り付けるとフツーの社外マフラーくらいの音量に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月4日 22:27 ポンコツ工作室さん
  • マフラーガスケット交換

    純正マフラーをこの先も活用する考えなので、せめてガスケットだけでも交換しておきます。 ガスケットが入っているのはフロントエキゾースト側とリアセンターパイプ側の2ヵ所になります。 この時にイヤなものを発見! オイルパンに滴るエンジンオイル(>_<) こちらは今後の課題にします。 本来はこちらの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月3日 18:53 戸川万吉さん
  • マフラーアース取り付け②

    今回、リアショックを交換したついでに前回マフラーアースを1ヶ所しか取り付け出来ていなかったので、もう1ヶ所取り付けました \( ˙▿˙ )/ 前回のアース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2988886/car/2601064/5275378/n ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 18:33 @yosshiさん
  • O2センサー洗浄&やっぱり交換

    おはようございます 先週火曜日 朝一から ボンネットのカーボンシートを貼り お昼からは定期メンテで プラグPCV etcの点検洗浄など メンテしたのに エンジン警告灯が点灯した 我がブラックR 急遽購入した車屋へ行き 診断機繋いでもらったら 空燃比センサ不活性と… その時警告灯消去してもらい し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 10:55 NEW・BLACK.Rさん
  • ダイソー ステンレスたわし装着♪

    昨日、ダイソーでステンレスたわし買ってみた(笑) 目的はマフラーの出口付近に巻いてみる為(  ̄▽ ̄)いわゆるオカルトチューンです(笑) 二個で100円やし、ま。試してみよ。古い車だからこそオカルトチューンて意外と効果あるかも? とりあえず適当に(笑) マフラーカッターは。。。この時、ネジがバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 14:57 がーすー(旧赤パジェロ)さん
  • 未だにしていない事③

    『エギゾーストマニホールド』断熱。 『遮熱』と『断熱』って全く違う事にいまいち頭の弱いヒデにゃんは困惑しまくりです。 (^o^;) いわゆる『エキマニ』にバンテージを巻き付けて排気温度を上げる効果(空気が膨張し外へ出ようとする力が増す効果)と、エンジン停止時の急激な温度低下を避けて破損を抑止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 21:23 ヒデにゃんさん
  • サイレンサー補修

    数年前にショップにて溶接で穴を塞いでもらい1年程もちました。 次は自分で補修材を使い塞ぎ、 次は車検の時に補修してもらい、 そして今年の7月にまた補修材で塞いだ(画像 先日のブログに書いた通りトドメをさしてしまいまた穴が。 乾燥のためヒートガンの後にアイドリング。 冬は狭い車庫内で潜らないといけな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月25日 17:28 -hi-ro-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)