スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH21S/22S

ワゴンRの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンR [ MH21S/22S ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • エコヘルパーlite取り付け(2)

    割り込み配線をするためにビニールをむきます。 ギボシなどを適当に加工しながら配線加工。 割り込み配線できれば半田付け、スプライサーなどで十分ですが、最適な道具がなかったのでめんどくさいことをしました(汗) アースを適当なところからとり、配線を隠してナビ、ヘッドユニットを戻して完成・・・のはずが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月10日 10:54 to-do-さん
  • エコヘルパーlite取り付け(1)

    長い信号にかかったときや車内待機時などにアイドリングストップを行っていますが、エンジンを始動する際にナビ、オーディオヘッドユニット、ETC、レーダーが一度に再起動してしまい五月蝿い状況でした。 サブバッテリーを積むと再起動を防止できるようになるということを聞いたのですが、システム構築に結構な予算 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月10日 10:22 to-do-さん
  • バックカメラ取り付け

    我が家の車庫はサイズが少々小さく、車間をギリギリまで詰めないとシャッターが下りません。 アルファードはバックカメラが付いていますので楽チンなのですが、ワゴンRは何度も降りて確認して下がるの繰り返しで大変でした・・・・ そこで、今回はバックカメラを思い切って付けてみました。 純正ではリヤワイパーの下 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年5月14日 14:33 coper3232さん
  • 車内配線引き込み

    車外から車内、もしくはその逆の配線をするための配線引き込み方法を説明します。 車によって違いますので、ワゴンR(MH21S)の場合です。 この画像でどこから引き込むかわかりますか? 既に引き込んだ形跡がありますがw ズーム イン! 正解は… ここが配線を引き込むグロメットになります。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2010年2月6日 00:23 ヒロキ910さん
  • ICウインカーリレー

    オクでポチったリレー 900円 1灯目のタイミングが遅い?長い? 何かおかしいぞ・・・ 不良品かなぁ(-。-;) ボソッ 娘のタンカスにも同じの付けたけど普通に動作するし。 いろいろ調べてみたら、こんな記事を発見しました。 外見が同じで機能不良の製品が2,000円程度で販売されています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月11日 21:23 やすぅぅぅ☆彡さん
  • 配線処理手直し

    ドアノブLEDを以前につけて、ドア開閉時に配線モロ見えなのがずっときにいらなかったので純正チューブを通すことにしました。 フロントは素人じゃムリみたいな話だったのでとりあえずリア二箇所を。 例によって内張り外します。 ピラーもはがして一本で通してたので切断します。 この太い配線がチューブを通ってる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 15:38 MAiAMIさん
  • ヘッドレストモニター取り付け

    ヘッドレストモニター×2個と映像分配器を購入しました。 取り付けは比較的スムーズにできましたが・・・・。 起動チェックしたところ、ノイズが結構出て気になりました。 原因はおそらくヒューズボックスから電源を取っているからだろうと 見当がついたので、翌日朝一にバックスへ(T▽T) リレーを買って、早速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 01:46 のぶ@A6さん
  • ホーン配線引き直し

    かれこれ十数年、ホーンの配線を変えてません。 グリル外す度に気にはなっていたのですが、いよいよ重い腰をあげました。 ついでにステーはホーンに付いてたのを使ってましたが、朽ち果ててました… ステンレスのに交換。 作り直した配線です。 0.5sqで作りました。 取り付け。+端子はビニテ巻き巻き。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月18日 18:35 通行人(1)さん
  • コード引き込み

    外装LEDライト関係を 室内スイッチ連動にする為 コードを引き込みます(^ー^)ノ 何かぎょ~さん束になってる所の 大きなゴムを外します♪ (何て名称なんでしょうw) 隙間からコードを通します 室内に入ってきたコード テープを一部取り除き 室内側から通します♪ 結構きつめなので 時間掛かりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月4日 20:39 awaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)