スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH34S/44S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH34S/44S ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • Frブレーキパッド交換 2020/10 48,446km

    2020/10/31 一年点検でフロント残4mm弱とご指導あり よって見積り取ってリーズナブルなショップで交換しました♪ ショップ ピックアップ 6,000円 20分程度であっという間に交換してました。 あっけないね 手際は良かったような 認定とかいらないのかな? @効き具合 違いは純正は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 06:22 なおなお君さん
  • 8年経過で交換

    昨年の冬タイヤ交換時にも気づいたのですが 暖かくなってから交換したいところ 夏タイヤに交換時に一緒に作業することに しました 画像は作業前の状態 あまり変わりないですが別角度ですね ローターはそのままです 某ネットオクにて購入しました 目につくのは純正番号表記の安価品 但し適合は自己 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 19:45 WHITE SNAKEさん
  • フロントブレーキパッド交換して頂きました

    37000Km になりブレーキパッドが3分の1以下になりましたので半月後に277回目の車検もあることですし。少し早いですが、安全➕第一 純正ブレーキパッド交換をかかりつけのモータースにてして頂きました!純正9.2ミリと初めて知りました! 交換したらめちゃくちゃブレーキの効き具合が変わりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 23:27 モッチー@Rk5前期さん
  • ブレーキパッド交換

    以前、キーキー音が出てたので、面取りしたりで音は止まったのですが、最近また出るようになりました。残量も3ミリ位なので交換します。 今回、初めて買ったもの。 台湾のブランドのようです。 ジャッキアップして、タイヤを外します。 そして、キャリパーの下側のボルトを外します。 ボルトを外したら、キャリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 18:34 RRタイプさん
  • ブレーキパッド交換

    納車時にブレーキパッドは新品に交換してもらっていましたが停車時の効きがイマイチだったので交換します。 アクレのコンパクトという品名で品番538です。 ジャッキアップも軽自動車なので軽いです。 14mmボルトでキャリパーが固定されています。 赤いパッドです。 外した方もほぼ新品ですので厚みは変わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年3月20日 16:26 アーリオオーリオさん
  • フロントブレーキリフレッシュ✨

     フロントブレーキを移植して(純正12インチ→kei用14インチ) 約2年半。ブレーキタッチも良い感じでしっかり止めてくれていましたが、さすがに磨耗が進んできたようなので交換しようと思います。  街乗りオンリーなのでパッドだけ交換するつもりだったのですが、ネットで物色していたら純正パッドの値段でロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 11:59 ひとつの幸せさん
  • ブレーキ交換

    ローター交換 149000km パット交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月21日 20:07 ちょこピーさん
  • パッド交換

    嫁さん号もスポーツパッドでしたが無くなったので交換します。 ダストがでるタイプだからホイールも真っ黒 無事交換しました。 シャフトに付いているゴムが駄目だから注文しに行きます。 緑がオリジナルカラーのパッドのメーカーです。 どんな効き味かなぁ?? ホイールは、ノーマルが溝無かったのでこれに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月26日 10:44 ken@Bianteさん
  • フロントブレーキパッド交換作業 …その2

    その1から…続く 運転席側が終了したら助手席側も同様にジャッキで車体を上げタイヤを外し 14㍉メガネスパナでスライドピンを外しキャリパーを引き上げ、ダスト等の汚れをワイヤーブラシで簡単に清掃 その1と同様にピストンを押し戻し新しいDIXCELブレーキパッドを所定の位置に取付けパッドグリスも同様に塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 16:14 デリくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)