スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • JVCアーセナルというサブウーファーの再生できる周波数について

    このサブウーファーですが、過去に見た目に惚れて購入したものですが、ちょっと気になることがあります。 再生音域が広い? 前回取り付け時に、シャカシャカと鳴っていたのを思い出したので、スペックを確認してみました。 画像は海外サイトの翻訳したものですが、上は2500hzまで鳴る?って解釈で良いのかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月19日 12:51 チョロギ屋さん
  • サブウーハーBOX、再設計

    以前に作ったサブウーハーBOXですが、まだ問題ありなので再度作り直します。 で、今回はシミュレーションと設計のみ。 製作はもうちょっと暖かくなってからかな・・・ 問題点 ・長さがあり過ぎて、シートをあまり下げれない。 ・容積が27Lくらいしか取れず、20Hz付近のレベルが低い。 特性のシミュレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月5日 19:29 シロップさん
  • 電装系純正戻し

    先日左リアのメッキコートウインカーが切れたのでS25のオレンジのバルブに交換 フロントもT25のオレンジバルブに交換 それに伴いバレンティーのウインカーポジションキットも取り外し 端子台、チューンナップウーファー、ホットイナズマもどきも取り外し 助手席下のアンプとネットワークも取り外し その他、配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 17:34 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • アプリ 「Panasonic Media Access」から「どこでもディーガ」に変更

    車載のATOTOのS8 Premiumやスマホで、家にあるブルーレイレコーダーのDMR-BRW1000の録画データをみたり録画予約を入れたりできるようにしましたが、数日後に突然宅外で視聴できなくなりました。 むむむ 2,3回試してから家のディーガがビジー状態とかでは無く、なんとなく外から家のネッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 23:57 雪風07さん
  • ATOTO S8プレミアム&lab studio Car Launcher Pro設定変更

    ホームアプリのアプリ配置を変えてみました。 上下にスクロールするアクションを捨てて固定でアイコンを並べてみました。スクロールするアクションはカッコいいのですが、アプリ起動に余計な時間がかかるので面白みは無いですが固定することにしました。 もう一点は、スクリーンロック機能を使い始めました。 パスワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 21:57 雪風07さん
  • ATOTO S8の小変更

    今回、小変更をいくつか行いました。 まずはホームアプリをLAUNCHER3というGoogle純正ホームアプリに変更しました。 ATOTOでプリインストールされたデフォルトのホームアプリとして採用されているので元に戻したという事になりました。 車用としてリリースされている有名どころのホームアプリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 13:17 雪風07さん
  • 車内でムービー見るなら、Androidタブレット?Windowsタブレット?

    整備手帳に書き込むような案件ではないかも知れませんが、AndroidタブレットとWindowsタブレットどちらが使いやすいか試してみました。 アプリなども含めるとAndroidタブレットの方が使い勝手が良いのですが、Windowsなら2画面以上を同時表示出来るのではないか?と思い試しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月27日 18:01 チョロギ屋さん
  • バッ直電源化とミニキャパシター取り付け

    本日はナビの電源バッ直化とミニキャパシター取り付けしました。 バッ直は昔乗ってたストリームにつけていたエーモンのキットだったと思います。 配線はネットを徘徊してマスターシリンダーの脇から運転席へ引き込みました。 ミニキャパシターですが、これも昔の遺産を使用しました。 アースにも遺産の8ゲージケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月2日 22:59 ㈱有さん
  • アルパイン X-170Sの音動画あり

    パーツレビューでは動画投稿できないので整備手帳で、X-170Sの動画を乗せてみました。 スピーカーの能力?がわかるように、イコライザーは未調整(フラット)、クロスオーバーのクロスポイントは秘密ですが、低音の下限値は25hzに設定してあります。また、X-170Sのみでの再生をしてます。 耳で聴い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 20:39 チョロギ屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)