スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH34S/44S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH34S/44S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 煽られ予防対策と快適化①

    第1弾は フロントスピーカーを交換して、移動中の音楽鑑賞を快適にします! ちょうどタンスに眠ってたスピーカーが1setあったので、取付け枠とエーモンの 【音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル 4800 制振材増量+内張りはがしセット】 を購入! 余ってるからと言っても ロックフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 01:55 EDA11さん
  • 助手席側キックパネルガタピシ対策+追加

    2020/12/10の追加です https://minkara.carview.co.jp/userid/2007082/car/2319493/6127446/note.aspx なかなかガタピシ音が緩和されたと思っても復活してきます 助手席側ダッシュボードとキックボードの重なりが擦れる音の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月2日 12:34 misochankoさん
  • RK5前期 STEPwagon スパーダ スピーカー交換作業

    本日は父のh22年式 STEPワゴン スパーダS のスピーカーを交換してくれとのことで バッフルスピーカーが届いたので父と共同作業しました テッテレー ナビがイクリプスで古いのに スピーカーはハイレゾ対応(笑) 10年以上外していないドアパネル、ホンダ車は初めての僕 かなり苦戦してドアパネ剥がしが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 15:53 モッチー@Rk5前期さん
  • リヤフロアデットニング

    材料は全て余り物笑 実際は細かくきってまだまだ貼りました☺️ エーモンのシートとエプトシーラを張って、全部貼ろうとしたら、やっぱりレールと干渉😂できることに❗️ 戻して、これで、トランクゲート周り以外は全て終わりました❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 18:14 ワルトンさん
  • アルパイン SWE1080 をシート下へ

    先日Amazonで購入したこいつを、、、 シート下入れようとしたら、入らなかったんで、トランクに置いてたんですけど🤣 シート下のくぼみになんとか入れたかったんで、思い切ってシートを外してみたら、すっぽりでかなりぎりぎり🤣 ですが、シートを外したら入ることが分かり、このまま配線🙆‍♂️ 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 19:18 ワルトンさん
  • リヤデットニング

    リヤの内張をさくっと剥がして、普通はブチルまで掃除した方がいいけど、めんどくさいでしません😅 ついでにリヤ用に買ったコアキシャルを付けて❗️ インナーパネルにはレアルシルトとエプトシーラ、アウターはエーモンのデットニングキットで封❗️ 圧着はしっかりとローラーとヘラでがっちりと❗️ 音は正直、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 23:13 ワルトンさん
  • 助手席側キックパネル周辺ガタピシ対策

    寒くなってくると、乗り始めはギシギシ内張が鳴くのはしょうがないです が、路面の凹凸を通過するたびにガタピシいうので試しに非常信号灯をはずしたら止まったので、対策してみました 画像は施工前 助手席側キックパネルをはずすときは車両後方へ10mmほどスライドするように白クリップからパネルの引っかかり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月10日 13:15 misochankoさん
  • タイヤハウス、フロア、リアサイドデッドニング

    タイヤハウスのデッドニング フロア、リアサイドのデッドニングと遮音材の施工 最後に断熱材の施工 これで、ほぼフルデッドになりました。 ロードノイズが減り、音が聞き取りやすくなり、一つ一つの音がシッカリ聴こえるようになりました。 あと、フロアをデッドニングしたことで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 20:08 kazuyoshi.sさん
  • リアドア、ハッチドアデッドニング

    今回はリアドア、ハッチドアのデッドニングを施工しました。 内装のボード内側にも施工してもらいました。 ハッチドアをデッドニングしたことで、ウーハーの低音が前にくるようになり、音質など良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 08:15 kazuyoshi.sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)