スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH34S/44S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH34S/44S ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • アース端子お掃除

    登録から6年経過ということで、アース端子の様子をみたところ、エンジンのエキマニカバーにあるアース端子だけが容易に手の届くところなのでとりあえずここだけ手入れしてみます 相手側のボディー側接点はキレイだったので、ボルトをすこし緩めて再度締めつけておきました ボルト頭はどちらも10mm 頭10mmのボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 17:55 misochankoさん
  • アース強化してみました。

    朝から汎用のアーシングケーブルでアース強化してみました。 どこにどうつければ一番効果的なのかよくわからなかったので他の方の参考にバッテリーからボディーにいっている純正アース線から何本か方々に這わせてみました。 ついでに右後輪を外してから汎用マフラーアースも繋いでみました。 3キロ程走ってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 10:36 みつごろう!さん
  • 先週アーシングしたとこの、手直し・・・

    先週、施工した、アーシング・・ F側の、アール部分が、揃っていなくて、納得いかない・・ 上の部分は、綺麗に揃っているのに・・ と、いう事で、やり直し・・ まずは、タイラップを全て、切断・・ バッテリー側より、タイラップにて、固定していく・・ 納得いくまで、固定していたら、いつの間にか、こんなに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 12:50 きーむきーむさん
  • 強引にアーシングしちゃいました・・

    ブログにて、アップしていた、アーシング・・ 午後から、雨も小雨だったので、我慢できず、強引に施工しちゃいました・・ B型なので、我慢できないんですよね・・ アースポイントですが、助手席バッテリー横の、純正のポイント・・ 助手席のコンピュータのボルト・・ 助手席側、ボンネットのボルトへ・・ シリンダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月26日 17:40 きーむきーむさん
  • 第6世代マフラー追加!

    第6世代の「メソッド」が確立したので エンジン部分を「やり直し」 追加で「マフラー」してみました。 100助のカシメで8ケージ15本です(^^; 部品代で約¥3500 効果は「ダイナマイト!!!」 (S○Vの価格1/15効果3倍って感じ) 超お得!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 22:39 Iriaさん
  • 第6世代アースイング始動!

    いやあとうとう「やっちゃいました感」満載な 第6世代アースイングが完成しました。(^^; 4G(実質8ちょっと上?)………………  14本です。(爆) 安いケーブルは「上げ底」 完全4Gだと7本限界 こちらはエンジン側で 8G10……(忘) 今回のに至った経緯は 1Gアースを増やしてパワーが上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月15日 10:18 Iriaさん
  • ファッション アーシング Vol,2(アース線取り付け編)

    ファッション アーシング Vol,1(アース線作成編)で作成した物を取り付けします。 フードヒンジボルトに取り付け。 助手席側のホイルハウスの純正アース部ボルトに取り付け。 助手席側のCPUの取り付けボルト部に取り付け。 フロントメンバーの裏側、ナットで取り付け。 エンジンマウント上部・左助手席 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年4月3日 17:33 machaokunさん
  • ファッション アーシング Vol,1(アース線作成編)

    以前に購入した耐熱OFCアーシングケーブル 8sq(8ゲージ相当 外径6.5mm)新色、クリアーパープル、丸端子(金メッキタイプ)R8-6,R8-8,R8-10 を使って長さ調整を行って作成したいと思います。 圧着ペンチは父親が電気屋関係(高圧電)の仕事をしていたので、家にあった工具を使いました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月2日 18:10 machaokunさん
  • 改良型アーシング⚡

    カル⭐ミさんからの御指導で、現在のアーシング位置は、マイナス端子に付いている電流センサーより前部(マイナス端子に直接装着)に、アーシングをすると、センサーが反応し、色んな弊害が起こるという事で、アーシングの取り付け位置を変更しました。 http://pivotjp.com/information/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2016年1月27日 13:11 go go dragonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)