スズキ ZZ (ジーツー)

ユーザー評価: 4.83

スズキ

ZZ (ジーツー)

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ZZ (ジーツー)

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リアブレーキスイッチ交換

    エンジン始動は、ブレーキを握ってセルを回すけど、リアブレーキ握っても、セルの反応が鈍い、フロントブレーキを握ればエンジンは掛かるけど、フロントまでダメになるとエンジンが掛からなくなるので、リアブレーキスイッチ交換しました! おととい部品発注して、きょう仕事帰りにバイク屋に寄ってスイッチ交換! 相 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月19日 19:13 りぅりぅちさん
  • ブレーキAssy製作 その3

    当初はスンイグ式ダブルウィシュボーン方式で製作していましたが、Aアームに取付けているピローの傾斜範囲が思ったほど広く無いので止める事にしました。 その序にマスターシリンダーの固定位置を移動させ操作性を向上させます。 ブレーキペダルの裏側にはロッドエンド(M8)を固定する為のステーを製作して取付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月23日 12:46 mnetさん
  • フロントブレーキ強化

    ZZでは定番なNちびやNS-1用220mmディスク、カニキャリパー用サポートにカニタイプキャリパーを付けたフロントブレーキ強化。 ディスク(AdeLin製)、カニキャリパー用サポート、ステンメッシュ黒はヤフオクで購入。 取付ピッチ84mmな新カニタイプの青いキャリバーは中華通販サイトのAliE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 00:33 青好き92さん
  • リアブレーキ突然ロック 完結

    6φ丸棒の先端から5㎜の所に2.8㎜の穴をドリルで開けます。 ブレーキワイヤーに穴明した丸棒を通しワイヤーのメッキを先にTIGで焼いておきます。 それにより有毒ガスが出にくくなり溶接棒の溶け込みが良くなります。 TIGで丸棒を溶接付けします。 溶接後は余分な肉盛りをヤスリで成形します。 丸棒の長さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 12:03 mnetさん
  • ブレーキAssy製作 その1

    バイク用ハンドブレーキをフットブレーキ式に変更する為の加工をします。 22φのパイプに取付られていた物ですので、再び同じように22φのパイプでステーを製作。  これにより左右・上下角の位置調整が広範囲に出来ます。 使用するブレーキ機構はブレーキフルードタンクが別に有るタイプなのでフルードタンクのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月17日 18:07 mnetさん
  • ブレーキAssy製作 完結

    まだ途中までしか製作していなかった駐車ブレーキの残りの加工を行いました。 構造はワイヤーケーブルをリアブレーキ機構から別に繋いだ方法です。 色々な方法を考えていましたが、なるべく加工がめんどくさくない簡単な構造にしました。 取付け位置はハンドル左側のダッシュボード付近です。 ブレーキ操作はワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 21:40 mnetさん
  • マスターシリンダー不具合再々発

    前回直ったはずの持病「フロントブレーキキャリパー齧り」が再び発生した。 ここ暫く走行していないのに何故かフロントタイヤが軽く回らない。 原因は何時ものようにマスターホルダーのフルード圧が戻らない為に硬着したまま。 キャリパーから圧を抜くとタイヤは軽く回りだす。 いくら内部の清掃をしO/Hキットを交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月14日 13:03 mnetさん
  • ブレーキAssy製作 その4

    リアブレーキ用機構部の据付プレートを加工をします。 リアブレーキは機械式リーディングトレーリングドラムで操作はワイヤーで行いますので、油圧式と機械式の同時操作(2系統)となります。 既製品なのでケーブルの長さが違うので短く加工してから調整を施します。 先ずは先端の金具をトーチで炙りケーブル被覆から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月12日 16:33 mnetさん
  • もう勘弁してほしいマスターシリンダー!

    3度も補修したのにフロントブレーキの齧りが再再再発!! 流石にもうこれ以上は中古のマスターシリンダーと付合ってはおれません。 バイク系のマスターシリンダー補修にはすっかり自信を無くします。 仕方がないので最後の手段で先日購入した新品と交換します。 もしこれでも直らないなら... そんな事はありえな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 17:45 mnetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)