スズキ ZZ (ジーツー)

ユーザー評価: 4.83

スズキ

ZZ (ジーツー)

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ZZ (ジーツー)

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • スターターピニオン、キックギア整備

    ギアオイル交換で駆動部ケースカバーを開けたついでに、セルスターターピニオン及びキックドリブンギアを整備しました。 セル付き原付スクーターあるあるの「キックが戻らない」、「セルが空回り」不具合の予防ですが、すぐに体感出来る効果も。今時のi-stop車なみに始動が速くなり、キックも軽くなり期待以上の成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月21日 21:49 ちゃん ☆さん
  • スズキZZ、ウェイトローラー調整

    キックを取り外し。→カバーのねじ全部外してカバーを叩くとカパッと外れます。→プーリーを外すのは、インパクトレンチでビュンビュンと外してしまいました。 プーリーはデイトナ製です。(前のオーナーが着けてたやつ。)ウェイトローラーは4.5gが6個着いてました。これだと出足は早いが上が全然ダメ、30~50 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月2日 18:56 B230さん
  • 通勤利用整備(駆動系)

    通勤利用に復帰してから約半年。特に不具合があるわけでは無いのですが、駆動系を開けてみることにしました。 キャブレターは、アドレス110(2st)の純正VM18を使ってます。マニホールドもアドレス110用。ZZ純正に比べて内径が大きいんです。ただマニホールドの流用には少々加工が必要です。(オイルニッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2016年5月28日 21:42 みもひろさん
  • 駆動系メンテナンス

    二年ぶりの整備です。 現時点での気になる症状は以下。 ・アイドリング付近で、カラカラ音がする ・車速が伸びない 先ずはドリブン側から。 駆動系のメンテ時に迷うのは、摺動部にグリスを塗るかどうかです。いつもは磨耗防止のために薄くグリスを塗っていたのですが、今回はサービスマニュアル通りにやってみようと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 16:41 みもひろさん
  • Vベルト交換、クラッチ清掃

    最高速がいまいちピンとこないので、ベルトを交換。 純正相当か迷ったけど、DAYTONAの強化ベルトに。 新旧比較。 幅が全然違う… 続いてクラッチの分解清掃。 分解してみたらサビがすごいことに… 動きが悪かったので、とりあえず清掃。 完全にカラッカラで、前のグリスはどこかに吹き飛んだんだなーと思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月10日 20:03 すーくん1810さん
  • ZZ駆動系交換&点検整備

    点検整備 ZZ買って初めての大がかりなメンテです 「交換部品」 Vベルト、ウェートローラー、駆動系の消耗品一式、プラグ、エアフィルター、ミッションオイル すべて純正部品です クラッチOH 交換時の走行距離 1万3560㎞ 駆動系交換後、新車のころの出足に復活! 体がのけぞるスタートダッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 16:48 りぅりぅちさん
  • ウエイトローラー調整(記録用)

    加速と速度のバランスが良い設定になった。 ウエイトローラー:4g×3+8.5g×3 交換時:7,228㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 07:16 mnetさん
  • やば!

    エアクリーナー変えてMJの調整に出ようと思い押して歩いていたらいきなり後輪ロック ∑(゚Д゚) あれ〜… まったく動かん… 駆動系のカバーを外してみると… クラッチのアウターが外れて、カバー内面と接触していた(@_@) やば!何回か走っちゃったよ… 全体に増し締めしておきます。 エアクリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月9日 12:57 らちゆきさん
  • ウエイトローラー調整(記録用)

    ボアアップしたエンジンの慣らし走行中は回転数を低く下げる為にベルト式CVTのプライマリプーリーのウエイトローラーを少し重くします。 1個8.5ℊを1個11.0ℊにし全て6個を交換するので総重量は66ℊになる計算。 * 走行距離4,613㎞ プライマリプーリーの特殊ナットを自作工具で取外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 09:09 mnetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)