スズキ ZZ (ジーツー)

ユーザー評価: 4.83

スズキ

ZZ (ジーツー)

中古車の買取・査定相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ZZ (ジーツー)

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • パイプフレーム製作 その7

    大まかなフレーム組立がほぼ終了しました。 一度エンジンおよびフロントタイヤを宛がって車高等のバランスを確認します。 エンジンマウント部にエンジンを仮取付。 * 車高は地上から12~13cmで決める予定。 フロントタイヤの位置確認をしています。 TIGのアルゴンガスが無くましましたので溶接は一休み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月13日 15:58 mnetさん
  • ダッシュボード製作

    ステアリングシャフトのステーを補強する為に、先にダッシュボードのフレームを製作します。 正しくはインパネでしょうか。 面倒な溶接でしたので、ついそちらに気がとられ全体の寸法確認を怠ったので、溶接後寸法確認をしたら前方からの左右長さが2mm程ズレました!(汗) 落着いて作業をしなければ駄目ですね.. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月26日 23:41 mnetさん
  • 床板製作

    久しぶりの3輪カートの製作です、 アルバイト先でネ○ロス電工のアルミ製ケーブルラック用の上カバーを見つけ、不要と言う事で頂いてきました。 厚さは1.5mmです、普通に購入すればとても高価な材料なので手が出せませんね。 ラッキーでした!^^  カットしたアルミ板をフレームの下に敷いて取付穴の罫書を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 10:59 mnetさん
  • パイプフレーム製作 その1

    リバーストライクのメンテが一通り片付いたので、これからは2号車の製作再開です。 まずは下部フレーム製作から始めます。 治具で角パイプを緩やかに曲げ加工します。 思ったよりも曲げ部分の凹みが目立ちません。 フレームをゲージ台に載せて溶接の熱でフレームが反らないように万力で固定しながら仮溶接をしていき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月7日 16:48 mnetさん
  • 本体フレーム製作 完結

    本体フレームが完成しました。 前側から裏面を見た状態。 フロント部分には今回はスイング式サスペンションを取付けます。 カーブを曲がる時にはバイクのように車体と車輪を傾けまて曲がる仕組みにしました。 リアー側から見た状態。 非弱なエンジンですのでスピードよりもコーナー性重視でいきます。 運転席廻りに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年4月2日 12:52 mnetさん
  • パイプフレーム製作 その4

    昨日美味い鰻重を食べた御蔭でパワーもりもりです。^^ 明日からアルバイトが暫く続くのでできるだけ本付け溶接を行いました。 エンジンを所定の位置に置いて見てバランスを見ます。 何時ものように図面無しの行き当たりばったりのワンオフ製作です。 今のところフレームの捩れ歪等は無いので良いフレームが出来そう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月16日 16:16 mnetさん
  • 床板取付

    先にアルミの床板をリベットで取付けると後の加工がし辛いですが、でも何だか作業が進んだ見たいで良いでしょう~^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月22日 17:59 mnetさん
  • パイプフレーム製作 その3

    本日はフロント部分を組上げました。 地味で楽しくない作業ですので飽きてきます。 でも大事な作業ですので手を抜く事ができません。 これで約50%は完成したと思います。 まだ補強ブレスが残っています。 フレーム重量は20kg以下にしたいと考えております。 でもそれは無理と言うものです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月14日 16:11 mnetさん
  • フロント板金加工 完結

    ボンネットもアルミ板を加工して製作、勿論私には専用工具は無いのでLアングル材で挟んでからハンマーで叩いて曲げましたので、あちらこちらにキズ跡が有りますが、ま~気にしない事にします。 ボンネットの板金加工が出来たので次に固定用ステーの製作をします。 このステーは樹脂製の内張りクリップ6φ用の穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月19日 12:24 mnetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)