スズキ ZZ (ジーツー)

ユーザー評価: 4.83

スズキ

ZZ (ジーツー)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ZZ (ジーツー)

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • 思い立ったので、ボアアップ

    先日、タイヤがひび割れていたので、交換したのですが、ふと思い立って、ボアアップすることにしました。 ヤフーショッピングでYSパーツさんの59.4ccボアアップKit(シリンダー+ピストン)とマフラーのガスケットを購入。 ユーチューブの動画(サイクルクラフトジュンさんのレッツツーピストン交換)を見て ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年10月24日 16:26 おゆきさんさん
  • 延長ハンガー!取付け!!エンジンも

    エンジン来たので早速取付けました! フレーム姿だと正直変わったのかわかりませんね… 取り敢えず、リアサス、エアクリーナー、リアブレーキはポン付け出来ないです。 エンジンは良さそうです!(o^^o) 圧縮も良く、負圧もOK! ジャバジャバガソリン出て来ます!(≧∇≦) エンジンかけたかったのですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月25日 07:55 らちゆきさん
  • ボアアップキット組み付け

    エンジン周りの外装を取り外しました。 フロントカウル は、別件で外してます。 こんな感じになるまで約1時間くらいかかってます。 シリンダーを覆ってますカバーがなかなか外れず苦戦しました。 エンジンの圧縮圧をコレで測っておきます。 ボアアップすると、だいたい圧縮比がアップしてデトネや抱きつきの原因に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 22:24 taka001さん
  • 腰上&腰下OH

    バッテリー・プラグ・キャブOK、そしてキック百連発! しかし、始動せず・・・ エンジンばらします。 シリンダーに深い傷はなし ピストンは一部変形しており、傷もガリガリ!! 上部ピストンリングが半分しか残っていませんでした(´;ω;`)ウッ… こりゃキック百連発しても無駄だわな~ オイルポンプのギ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月17日 00:59 てるえもん♪さん
  • 保安基準改正前に予備エンジンと交代

    ブログでも書きましたが、来年4月からは新たな保安基準を施さないと私のカート式リバーストライク2号は、公道を走と御巡りさんに切符を切られるので、改正前に原付ミニカーとしては最後に予備エンジンの調子を確認します。 *令和2年4月1日にナンバーを返納する積もりです。 電気配線コネクター切離し、リアブレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月14日 13:07 mnetさん
  • エンジン載せ替えました

    ある日の朝の通勤中、目的地の数十メートル前で、チャリンと小さな音がした途端に出力ダウン。止まらないでくれ~という願い虚しく二回目のチャリン音の後にエンジン停止。 エンジン開けてみると、ピストンが上下左右にグラグラ動いてます。たぶん、ピストンピンか小端部のベアリングが砕けた感じ。 あー。もう。。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月11日 16:41 みもひろさん
  • リードバルブ交換

    KN企画 汎用 ファイバーリード板 リードバルブ 板 汎用 リード板からリードバルブを切り出し交換しました。 ボアアップに向けた、準備です。‼️ 純正リードバルブは、ステン版で低回転から良く開くセッティングみたいですね‼️ 交換後エンジンを始動させた感想ですが、リードバルブが硬くなったので、低回転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月23日 18:14 taka001さん
  • シリンダーヘッドのナット増し締め

    ボアアップキットを組んで、慣らし運転をしていたわけですが、先日帰ってきてから、エンジンをかけようとすると、エンジンのかかりが悪くなって、なんとなく圧縮が抜けているような感じに… ボアアップシリンダーを組んでから、増し締めを未だしていなかったので、緩んだのではないかと疑い、トルクレンチで回して見る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 13:20 おゆきさんさん
  • 予備エンジンと交換 その1

    O/Hが済んだ予備エンジンがありますので保管していた純正部品のシリンダーを再使用して復帰をしようと思います。 純正シリンダーヘッドのガスケットは金属性で信頼性も有りOリングを使う方法よりも圧縮漏れの不安はまず無いでしょう。 手入れを行いシリンダーに純正ピストンを挿入し二次圧縮が漏れないように液状ガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月26日 15:26 mnetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)