トヨタ アレックス

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

アレックス

アレックスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アレックス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【備忘録】車高調取り付け②

    やべーかなと思って吊るしから20㎜車高を上げて取り付けたらこれですよ(笑)かっこよすぎでしょ(笑) さて次はフロント バンプラをカットします。計算上必要量だけカットしました 10キロのバネを組みます 吊るしの2倍のレートで全長は同じため全下げです 見れなくはないけど少し高いかな。走りの車高って感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 17:32 諒@カプチーノさん
  • 【備忘録】車高調取り付け③

    フロントは全下げですがレートアップの兼ね合いで リヤはいい感じだが たかいたかーい(/・ω・)/ どうせ全下げなのでロックシートを抜きます。これやってなぜ大丈夫か理解できない人はやってはいけません。 約16㎜下がります しっかりブラケットに締め付けてok 不本意ですがリヤは5㎜上げました ナイス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 20:37 諒@カプチーノさん
  • 備忘録 後期ショック&ダウンサス取り付け

    中期アレックスに後期純正ショック+エスペリアのスーパーダウンサス(20mmダウン)を取り付けました。 後期から前中期比10mmダウンしているので実質30mmダウンくらいの予定 長さが違います(リヤのみ) 品番も 違います フロントは変わらないかも 純正で一番キャンバーが付くキャンバーボルトを装着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月22日 19:26 諒@カプチーノさん
  • 【備忘録】車高調取り付け①

    アレックスに車高調を買いました。 ラルグススペックs。安くて全長式。みんな使ってるしいいんじゃないとのことで 新品の車高調は安い高いかかわらずテンション上がります♪ 吊るしで使えるといいな~と寸法測定、荷重計算をしたら使えませんでした(笑) 急遽フロントに10キロのバネを用意しました。リヤはいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 17:27 諒@カプチーノさん
  • 【備忘録】フロントトー調整

    車高も落ち着いたのでトー調整。 トーゼロとします ストラット車はナチュラルキャンバーあんまりつかないですね。街乗り車なので問題は無いですが見た目より少なかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 20:20 諒@カプチーノさん
  • ワッシャーキャンバー

    トーションビームのキャンバー調整です。 NOBLESSEさんで紹介されていた方法で、 現在は紹介ページは削除されているみたいです。 まず+3度仕様 NOBLESSEさんで紹介されていた方法となります。 写真の右側が車の進行方向として 右上に1枚、右下に3枚、左上に0枚、左下に2枚です。 ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2013年5月13日 03:24 ふぢむらさん
  • 【備忘録】C-ONE製フロントスタビライザー装着

    エンジンチェックのためにエンジンを下ろす。その際にお願いして装着してもらいました ずっと持ってたんですよフロントスタビ 段差を乗り越えた瞬間に体感。安定性がダンチ。ダウンサスの伸びストロークと前後スタビ強化によるアンチロール性。すごーくお気に入りのストリート足になりました。 全車のAE111を彷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 18:54 諒@カプチーノさん
  • CUSCO リヤスタビライザー装着

    ノーマルより交換 持った重さが違う エスペリアダウンサスと色のマッチングも良い 効果はかなりありますね。安定感が増します 40221km時装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 16:28 諒@カプチーノさん
  • 車高調に交換

    HEROしのいサーキットのパドックを占拠して、 TRD純正形状キットから、RS☆R Best☆ⅰへ交換しました。 まず、リヤの内装を外して行ったら、不思議なダンパー発見。 補強というより、ヤマハ製パフォーマンスダンパーの特性のひとつ、 制振が目的なのでしょうね。 リヤは軽量化しても前後重量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月26日 01:22 タッツ Rh+Aさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)