トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

アルファード10系

アルファードの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アルファード [ 10系 ]

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • 【整備】エアフロメーターの清掃 193,124km

    バラしたついでに、エアフロも。 吸気温センサーって本来はピカピカなんですが、上流側は特にくすんできます。 これが目的の抵抗部 外気温センサーがくすんでいたので 見えにくいだけで多分くすんでる。はず(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年4月10日 08:51 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • 【整備】RECS施工 190.820km

    前回施工から15000km経過したので 吸気系のお掃除です。 エンジンが十分に温まっていた方が薬剤の反応がいいので 高速含めて30分ほど走ってきてから開始です。 定期的に清掃を行なっているので標準量(240ml)を測り取ります。 VSVのホースの負圧を利用して、スロットルボディの直下に落とし込みま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2023年1月19日 21:58 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • スロットルお掃除

    昨日乗った時に、アイドリングがなんかおかしい!? 1発不調の様な感じ。 エンジンチェックランプはつかない 試しに1発イグニッションのケーブルを抜くと、 チェックランプ点灯。エンジンはまあ動いてる。コネクタ接続でチェック消灯。 エンジンブルブル。 逆じゃねー!! EFIのヒューズを抜いて、しば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月10日 20:45 とっちぃ?さん
  • 【備忘録】FCR-062添加 188,698km

    すみません(^人^)💦 完全に自分用の備忘録です。 携行缶で70L満タンにして、210ml添加 ここから190,000kmまでタンク内を0.3%で保持 その間、整備手帳には載せない。 代わりに給油記録へ転記 その後はリセットし添加間隔1500〜2000kmでセット 500km走行するまで0.3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年9月25日 11:10 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • エアクリーナエレメント清掃

    プラグ交換でエアクリBOXがOPENしてるので フィルター清掃をしました。 去年のこの時期に交換して、距離もさほど走ってないので綺麗ですが、 奥に小さな虫さんやタンポポの種などがついています。 エアーで蛇腹をひとつづつ丁寧に拭いて、清掃終了。 BOXに戻して。 BOX本体も手の届く範囲で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 10:14 とっちぃ?さん
  • オイルミストセパレーターの後処理

    手間の掛かるオイルキャッチタンクです( ´ ▽ ` ) 取り敢えず車検は通りましたが、アイドリング中 シューって吸ってるんですよね 固定ネジの部分から。 何故か、、、 それは パッキンが合ってないし 金属の設計も悪いからでしょうね。 前の写真の出っ張っている部分の太さは 約8.5mm それがはま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月4日 23:16 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • 【整備】インテークバルブの清掃 183.487km

    何年前になりますかね 広島県福山市にある小山自動車さんが NHKの仕事の流儀に紹介されていました。 こんな神と呼ばれる整備士さんもおるんだななんて見ていましたが そこに見学に行った整備士さんが 小山自動車さんで行っていたインテークバルブの清掃方法を紹介していたので、真似してみようと思います。 2A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年11月25日 20:25 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • 【静電気】ベンチレーションホースの除電3

    この前ベンチレーションホースの除電対策をした後にオイルミストセパレーターを突貫工事で装着していたので、中途半端な対策や装着になっていたため今回補修しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/738599/car/640896/6622737/note.a ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月13日 17:25 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • オイルミストセパレーターの下処理

    このまま使用はできないので、付属のシール材をまず貼ります。 5mmのヘキサゴンスクリュでノズルの土台部分を外します。 シール材はどれもゴム製ではなくウレタン樹脂のような素材です。 ノズル部分。ノズル土台部分。排出用弁に使われています。 ノズルの土台部分に貼ろうとすると、写真のようにくり抜く円の大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月9日 20:38 DIYは、下手の横好きレベルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)