http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Nov/nt05_1113.html
AZエンジン(2.4Lタイプ)については、中国製エンジンを輸入して搭載しているという、トヨタからのプレスリリース
を読んで、ちょっと考え込んでいます。
フィアットもGMもそうですが、心臓部を海外製品にするという
傾向はとうとうトヨタにも現れたのですね。
皆さんのアルファード2.4Lは、中国製でしょうか、日本製でしょうか。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アルファード
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
中国製エンジン搭載のアルファード - アルファード
中国製エンジン搭載のアルファード
-
-
-
銀獅子さん
ありがとうございます。
私の場合はMOPナビですが、ステアリングを外す作業はあるのでしょうか?
当方のステアリングのカタカタは、バックでの車庫入れ時や
大きくハンドルを切り、何度も回す時にカタカタカタカタと
いいます。気にならないレベルかもしれませんが、一度気になると…。
整備の方は、モデリスタのダウンスプリングを装着しているので、トヨタの純正部品ではないので、どうしても多少の誤差がでてしまうから、それが原因かもしれない。と言っていました。
アクセルの方は、異音や振動というより、ザーとかガーという違和感が伝わってくる感じです。
常にではありませんが、とても新車に乗っているとは思えませんね。(ちなみに240Gです)
とりあえず、近日中にスプリングをを純正に戻してもらう予定です。
お互い早く解決するといいですね! -
私も一ヶ月点検のときにいいましたが、テスト走行で現象が感じられなかったらしく、気のせいで片付けられました。
今回は我慢も限界に来ていたので、営業マンと整備士に50kmづつテスト走行するまで、車は持ってくるなと言って預けました。
営業マンが30~40分乗っていて、ある道でカタカタを感じ、整備士と一緒に何回もその道を往復して、確認したそうです。
社長33さんも、ステアリングを外すような作業をされているのであれば、疑う可能性ありです。
停車時にハンドルを強く上下左右に動かすと、少し動く感じがあったそうです。通常は動かないそうです。(これは整備士が言っていました。私は確認していませんが)
それと、2009年10月生産前だと、初期不良の可能性が多く、何やらギヤのクリアランスが広かったらしく、10月生産以降は対策されていると言っていました。ちなみに私の車は、先月生産したばかりの対策後だったのでDも最初は強気でした。 -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
