トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

2.4の4WDって、こんなに燃費悪いですか? - アルファード

 
イイね!  
らる

2.4の4WDって、こんなに燃費悪いですか?

らる [質問者] 2005/09/16 00:40

初めまして
この度アルファードユーザーになったばかりの者です。
2週間前に納車されまして、200Kmくらい乗りましたが、現在リッター4です。すぐに信号に引っかたり右左折したりの100%街乗りです。
こちらの掲示板であらかじめ調べてたので
リッター6くらいを期待していたのですが・・・
発信時などあおられる寸前くらいのスピードで発信したり、
無駄な加速など控えているのですが、
慣らし運転中はこんなものでしょうか?
リアのエアコンも入れているのがネックなのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:604799 2005/09/16 00:40

    燃費とは関係ない話ですが、やってしまいました・・・
    急にエアコンが効かなくなったのでトヨタさんに取りに来てもらったのですが、
    社外ホーンがコンデンサに干渉していて穴が開きガスが抜けているといわれました。
    じつは納車直後に自分でホーンの取替えをしていたのです。
    というわけでもちろん保障外の修理代実費(73500円)
    痛すぎます・・・

  • コメントID:604798 2005/09/13 17:56

    燃費マネージャーの2度目の補正をしました
    結果・・・やはり私の住んでいる地域周辺ではリッター4.5を行ったり来たりで、少し外れた住宅地周辺や国道など走るとリッター7くらい行きました。
    高速道路はまだ走ったことはありません。
    ちなみに私の住んでいるところは政令指定都市の中心部です


  • コメントID:604797 2005/09/08 21:49

    5000~キロ位走破してから、しだいに燃費よくなって
    きましたよ。おろしたてだとあたりがつくまで、燃費わるいかも、です。アルの場合発進に気を使わないと、
    燃料計見ると青くなります。

  • コメントID:604796 2005/09/03 03:49

    皆様ご無沙汰しております。
    最近燃費マネージャー付けました。
    まだ一度の補正をしただけですが、現在平均燃費5.6と表示されています。
    新車から500Kmくらい走行した頃からトルクが増したような感じが出てきたので燃費を期待してましたが、
    ぼちぼちの数字ではないでしょうか?
    しかし最初の補正からまだ少ししか走行していないのと
    燃費マネージャーとにらめっこしながら走行した結果なので
    2度の補正をかけた後また結果報告いたします。

  • コメントID:604795 2005/08/11 21:13

    燃費マネージャーの計測によると、おおまかですがMXの場合アイドリング5分間で100cc位減ります。よって1時間に約1.2リッター消費するようです。エアコンはフロントのみ入れた状態です。

  • コメントID:604794 2005/08/10 05:54

    取扱説明書にはアイドリング時5分間で65cc消費するみたいなこと書いてあるので、一時間で780ccの消費になります。ただ、エアコンとかつけるともっと燃料消費があがるんでしょうね。

  • コメントID:604793 2005/08/09 22:23

    らるさん、アイドリング時の燃料消費はもっと多いと思いますよ。
    僕の感じでは時間3㍑位減ってるように思いました。
    ハイオクなので1時間寝たら400円、5時間で2000円かと考え
    車中泊のときはエンジン切るようにしました

  • コメントID:604792 2005/08/09 03:08

    最近、フリップダウンテレビをヤフオクで購入し取り付けたのですが、今の時期は暑いので常にエンジンを付けたまま作業していました。初日3時間、2日目2時間の計5時間エンジンをかけたまま作業していたのですが、ガソリンが残り1メモリぐらいだったのが給油ランプが点きました。残り約1メモリから給油ランプが点くまで最低でも5リッターはあるかと思いますので約1時間あたり1リッター消費・・・予想外だったのでちょっとビックリ。こんなものなのでしょうか?

  • コメントID:604791 2005/08/07 15:46

    お勧めできませんさん、言い方が悪かったですね。
     私も化学合成オイルの方がエンジンは傷めにくいと思います。
     粘度については使用状況しだいですね。
     燃費は粘度の低いオイルのほうが良いですし、
     短距離を乗るのであれば、距離に対してエンジンの始動回数が多くなるので、エンジン始動時の磨耗のほうが重要になります。
     このような用途では、低粘度オイルの方がエンジン始動時にエンジンにすばやく行き渡りのエンジンの磨耗を抑えるのでエンジンにも良いのでは?

  • コメントID:604790 2005/08/07 10:56

    CR1600さん、粘度の低いOILを入れるとかえってエンジンを傷める可能性が大きくなりますよ。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)