トヨタ アルファードハイブリッド

ユーザー評価: 4.24

トヨタ

アルファードハイブリッド

アルファードハイブリッドの車買取相場を調べる

アルファードハイブリッドの燃費は? - アルファードハイブリッド

 
イイね!  
とんぼ

アルファードハイブリッドの燃費は?

とんぼ [質問者] 2006/03/14 01:05

実際にアルファード・ハイブリッドに乗られている方で、街乗り、高速でそれぞれ燃費はどれ位なんですか?。それと実際乗られている方、加速・アクセル踏んだ時の音・ロードノイズ・高速道路でのコーナーでの感覚・足回りの感覚・他、感じている事を教えて下さい。このオプションは是非付けた方がいい、なんて言うのも、お願い致します。自分で乗って確かめろとか、感覚は個人で違うとか、くだらない、横槍はいりません。購入に役立てたいと思います。宜しくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:785436 2006/03/14 01:05

    加えて信号待ちの停車などではブレーキをグッと踏み込まないと、モーターによるクリープで無駄に電力を使ってしまいます。街乗りではこれを励行すると更に燃費向上します。

  • コメントID:785435 2006/03/13 10:05

    アクセルの踏み方しだいで倍ほど変わりますよ。
    独特のコツがあります。
    加速してそのまま踏みっぱなしなら、普通の車と変わらないです。
    アクセルを頻繁に離すと、変速比が変わり、エンジン稼動率も下がります。
    僅かな登りでも燃費は極端に落ちます(普通の車程度)。
    高速道路は有る程度の速度を維持しないといけないので、エンジン稼働率は高いです。
    なので、アップダウンの無い、5~60キロで流れている平地(都市部でも郊外でも)が最も得意で、そんな道が続くと30キロまでしかメモリが無い燃費計は振り切ったままになります。
    平坦な都市高速で一人乗り85キロオートクルーズなら、17キロくらいでした。
    自分でアクセル操作した方が燃費は良いです。
    ク速時にはこまめにSやBにシフトすれば、いわゆる充電地獄(停車してるのに1200回転くらいで充電)にはならないです。

    私の地域は坂と渋滞が多いので満タン1000キロは諦めてます。
    私がエコランせず普通に乗って、近距離で渋滞地獄の通勤オンリー(Sモード多用)なら10キロ前後、エコランっぽく乗っても12キロ行けばいいです。
    同じ条件で、前の車(3リットルのミニバン・レギュラーガソリン)のちょうど倍です。
    加速同じよ、なものです(競争する車じゃないですが)

    結局、走行性能はたいした車じゃありません。
    同じようなジャンルの車と同じ位、不満も多いですが、燃費を考えるとやはりお得です。

  • コメントID:785434 2006/03/08 17:46

    2005年9月納車で、Gエディション7人乗りに乗ってます。街乗りは10~12km・高速道路で12~15kmで寒いときは暖気するので1~2kmくらい燃費が下がります。
    加速は、平地ならDでもそこそこでますが、上り坂では良くないです。高速道路進入時にによくあおられます。DとSを地形に応じて使い分ければいいと思います。
    つけた方がいいオプションは
    メーカーオプション
    シアターサウンドシステム(多人数でのるなら)
    レーダークルーズコントロール(高速道路走行時に便利)
    パワーバックドア(つけなかったことを後悔してます)
    GBOOKALPHA専用DCM(盗難防止・追跡・緊急時)
    カーテンシールドエアバッグ
    ディーラーオプション
    オートアラーム(GBOOKALPHAと連動)
    オートリトラクタブルミラー
    リバース連動ミラー
    フロアマット・サイドバイザー
    リアアシストグリップ(体の不自由な人の乗車がある場合)
    7人乗りを選ぶなら、ラグマットはいらないですね。
    あと、モーター走行時に歩行者に接近しても気づいてくれないのがよくあります。

  • コメントID:785433 2006/03/08 14:51

    皆様こんにちは
    当方の使い方は皆様のご参考にはならないと思いますが・・
    納車昨年クリスマスで現在1045Km走行、給油4回合計約220L燃費は約4,75Kmです。使い方は町乗り90%(妻が買い物で)その他は子供の習い事や仕事に(高速利用)ナビの最高燃費の記録は7,2Kmが残っています。買い物は徒歩でも10分掛からない所(駅周辺)ですのでエンジン温まる前に着くのでしょう。妻には省燃費運転等の事は一切言ってませんので普通の奥様が乗る時の参考には(笑)オプションはGにほぼフルオプションですがあれば便利と言う感じです。ただレイダークルーズは1度使ってみてうちには不向きで不要な物の様な気がしました。

  • コメントID:785432 2006/03/08 02:02

    納入後1ヶ月ちょっとです。街乗り9~10km/L、高速平地15km/L@80走行。加速は燃費無視すればそこそこ。燃費は2.4トン4WDにしては良いと思う。ざっくり言って前車20004WDミニバンの3割up。うまく乗るとと航続1000kmも可能らしい(エコ運転技術向上の夢が持てる)。エンジンは2000回転以上ではうるさい。エンジンがstopしているときでもインバーター?が動いているときは飛行場にジェット機が駐機しているようなヒュイーンというような高音ノイズが大きい(特に車外で)。エンジンstopかつインバーターstopだと静か(あたりまえか^^;)
    車内では2000回転以上のエンジン音以外は静か。
    ガソリン車のような”走り”を期待すると幻滅かも、というか燃費と敏捷性ヘ両立しない(Sモードでは結構敏捷)。
    車内は広いが収納が少なく全て中途半端な大きさ。(2000クラスのミニバンの方が良かった)ー電池スペースに食われている。
    シートの取り回しにやや難(例えば3列目シート上げて、1~2列目のフルフラットが出来ないとか)。
    3列目に乗り込みにくい(8人乗り)。
    AC100V1500Wの電源はとても便利。
    付けた方がいいオプション:クルコン、リアゲートをよく使うならリアゲートオートクローザー(気密が高く手動では半ドアになりやすい)(どちらもGed.)。
    私は満足しています。

  • コメントID:785431 2006/03/07 20:29

    http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=6211&postdays=0&postorder=asc&start=0

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)