トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 後付電動スライドドア

    電動ドア化にするのにまずは、ステップ下に配線が来ているかどうかを確かめます。これが来ていないとほとんど無理に近いです。 (写真は右側を写しています) ステップ下に3つのカプラーがあれば可能です。電動ドアからは3つのハーネスが出ているのでそれを差し込みます。 手動ドアの場合はカプラーが1つしかありま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年2月4日 07:40 ツカ★さん
  • 後付電動スライドドア②

    最後に電動用のドアを付けます。 手動式と電動用では根本的に物が違います。ドア裏側の穴の開き方がぜんぜん違うので、手動ドアを加工するにはかなり大変だと思います。モーター、ハーネス、ワイヤーなど購入して取り付けとなると莫大な費用になってしまいますので、中古電動ドアを一式購入しました。 スライドドアス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2012年2月4日 07:56 ツカ★さん
  • リアフェンダー補修

    走行中にカシャンカシャンって嫌な音がしたので、まさか?と思ったらフェンダーとリムがΣ(゚д゚lll) 3mmのスペーサー抜いて2mmくらいの余裕はあったはずなのに…爪カットした後の継ぎ目が見事に開いてました_| ̄|○ ガクッ パッカーン! ちょっとサビも出てます(._.)だいぶ前から剥離してたっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年4月11日 14:29 あるぞうさん
  • フロントインナー加工

    自分では自信があったのになぁ~、無加工22インチ計画。 家族5人+5~60キロの荷物で町乗りでは問題がなかったのですが、高速で1㊙㊙㌔で走行中の直線バンプでジャリ! インナーが擦れてました。 黄色○部だったので赤色□部ではなかったのでよかったです。 で、早朝に作業開始。 赤○部を切除します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年5月4日 18:22 アルバートソンさん
  • フロント インナー加工

    さてさて☆ そろそろフロントのインナーを加工? シバかねば走ってる時に ガシュ!ザッ! そりゃ嫁にもツラだししたのがバレます(笑) いやー先日ですね! 山口県の10系オフに行ってきたんです! どうせ行くならってことで 見栄をはりまして! フロントに8ミリスペーサ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2014年3月22日 19:18 みやけりょうたさん
  • リヤフェンダー干渉対策

    車高調替えて ちょこっと落として スペーサー(3mm)を入れてから ザスザス~ッ! って鳴いてたリヤフェンダー。。。 以前はサイドパネルだけ少し切り落としてたんですが、今回はフェンダーに当たってるようで、画像でもタイヤの切粉が確認できます。 そんな訳でちょこっと削ってあげました。 サイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2013年4月14日 21:12 路地裏さん
  • リアフェンダー加工

    マイアルに20インチのアルミ入れましたらフルボトム食らった時にフェンダーにボコボコ当たってますんで当たりの部分を加工します。まずは当たりの後があるとこに赤インクで印を付けサンダーで研削します 研削完了です。削った部分をタッチペンで塗りサビ防止と泥対策でシーリングを施工します。 完成です。施工後実走 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月11日 00:22 ○たかさん
  • フロントインナー干渉対策

    ダウンサスなんだけど擦るんでバンパー外したついでに バンパー止めるプラスチックの部分は対策品なのか、黒から白になりました。 みんカラの皆さんの整備手帳を参考に対策しました インナーはカットではなく、炙って変形させました。 これでしばらく様子をみます

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月15日 19:55 Midnight88さん
  • フロントインナー干渉対策 (;´∀`)

    もう何年も前からパックリ(//∀//)してまして どーにかしないと(笑) バンパー外すの面倒だったので インナー捲って そのまま雰囲気でサンダーでブッタ切りますww 穴を塞ぐのはコチラ♪ これで横漏れも防止します(^_^ゞ(笑) こんな感じで穴を塞ぎました♪ 定期的にやらないとダメそうだけど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2015年5月10日 22:46 にしくん`さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)