トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アクアNHP10

アクアの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アクア [ NHP10 ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • 17インチ アルミホイールに交換

    スチール(鉄っちん)ホイールからついにアルミホイールへ 2インチアップの17インチ 車検は通ります^_^ まあまあ真っ黒ですね(笑 隙間は減ったかな? いい感じにツライチ さよならホイールカバー

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年11月19日 14:37 こーじKさん
  • ワイドトレッドスペーサー20mm取付

    純正車高に16インチ履かせてる状態の面具合 撮影用に綺麗?にしました この裸の状態にワイドトレッドスペーサーを組み込みます。 ワイトレのボルト頭は19mmのレンチでククーっと回して完了。 テーパーナット付いてますので、ピタッと決まります。 部屋で開封時、かっこよくて思わず撮っちゃいました笑 飾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月28日 21:16 ヴェロ兄@ねこのまちさん
  • PCD100 4H->PCD114.3 5Hに伴うホイール選び。

    プリウスに続きアクアも114.3 5H化を考えていました。 アクアの114.3化の方法なんですが フロントはラクティスのハブとローターに交換してPCD100 5H化。これにPCDチェンジャーで114.3 5Hにするという方法が一般的です。 (というのもトヨタの場合4Hと5Hでスプラインの太さが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月8日 21:49 S A I T Oさん
  • たいやこーかん

    友達からもらいました。 ロードスターサイズです。 仕事行く前にさくっと1輪だけ純正ショックのまま仮つけ。てか足伸びるね。 そんなにはみ出ないから車高調組んで下げてキャンバーつければ余裕で入りそうですね。 せっかくオーバーフェンダーあるのになんかもったいないからワイトレつけようかなぁと。 今後114 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 20:08 S A I T Oさん
  • ワイトレ15㎜入れてみた

    今までリア5㎜でしたが、物足りなくなって来ましたのでGW前に15㎜ワイトレを新調しました。 既存5㎜はフロントへ移設します。 5㎜スペーサーを リア→フロント いい感じに収まった。 フロント 5㎜ 15㎜を入れます。 ハブ付は取付簡単。安心です。 綺麗に収まりました。 程良く リア 15㎜ こんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月8日 16:38 ヒカルプカさん
  • ハブ付スペーサー5㎜装着(リア)

    67/54.1 のレアハブ付スペーサー 有りました。 現車検証の仮付けのスペーサーです。 67/54.1のレアなサイズ 高額な物は有りましたがコスパが良い物は唯一コレだけでした。商品レヴューも良い感じでポチッと。 4H専用設計では無いけれど しっかりと造られている様に見えます。 ガタ付き歪みの簡易 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 19:30 ヒカルプカさん
  • 参考までに

    7.5j +41 フロントはそのまま装着 リアは5mmスペーサーで装着 フロントこんな感じです リヤはこんな感じです! あと10mmくらいですかねぇー(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月27日 22:30 NujebarUさん
  • ワイトレやり過ぎ感を無くしたい

    夏頃ワイトレにて出してやったフロント 出たのは良いが、出過ぎてやっぱはみ出しが あるような無いような 15mmはやり過ぎだったかもと、寸法も 測らずにやっちまった事を後悔… 厳密に糸を垂らして見ると、どう見ても アウトな感じ 15mmワイトレなので、ホイールが オフセット45mmだと30mmって事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 14:14 RK_meisterさん
  • ワイトレをフロントにも入れちゃう

    メルカリブラブラしてたら、リアと全く 同じサイズのワイトレ発見しました! 迷わずポチリと 仮付けしただけの美品でした ハブリング付きなので、センター出しと ブレ防止のお墨付きです 変わった形の専用ナットで 取説通り120nで締め付け リアでも同じ事やったのでコツはつかめてます ワイトレ取り付け前こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月3日 21:57 RK_meisterさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)