トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクアNHP10

アクアの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクア [ NHP10 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • NSCD-W66 さあこいニコイチ

    むかし買ってタッチパネル動かず保管してたW66 メルカリで画面消えるというW66の2700円 買った方は地図を読み込みきれない感じ じゃあ簡単 変えるだけ タッチパネルOK 10分しか遊べませんでした あんまりいい機種だとは思わないのでもう買いませんがまあよし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 21:27 タケしゅさん
  • フロントスピーカー交換

    KFC-RS174S ODO #78,277km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 20:54 triton21xさん
  • TV-KIT配線装着。

    走行中のオーディオ操作を可能にしたかったので、廉価のTV-KIT金具を購入しました。 ※最近の安全装備満載のディスプレイオーディオなどには、このような配線金具は使えませんが、アクアのナビはかなり古いタイプなので大丈夫です。 まずはパネルを外します。 黄色部分のすき間に、内装はがしを差し込んでパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 16:15 sadabo.com HYP ...さん
  • オーディオビビリ音解消

    アルパインウーハーを鳴らすとビビリ音が鳴るのに気付き左上がりから右上がりに変えたことにより静かになりました。 出口の上が薄いためビビるらしいです、解消しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 12:49 真空管アンプさん
  • フロントスピーカー交換、ちょいデッドニング

    写真ないけど、コレもアトレーくんから移植。 パイオニアの16センチ。 スピーカー台座が、ビスではなく打ち込まれてたので、ドリルで揉んで取り外し。 その後通常のビス穴あけ、スピーカー交換。 元々着いてたやつが、ペラッペラなスピーカーだったので、音もだいぶ変わるだろうと思ってたが、予想ほどじゃなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 20:37 rsr911rさん
  • TS-C1610Aii移植

    ミライース売却に伴い、カースピーカーを移植です。 ツイーターコネクタのバイパスは先人の知恵を拝借して、端子をブスッと。この後ブチルテープでぐるぐる巻きにして絶縁してます。 使ったY端子。3.7ミリでピッタリ。 ツイーターは純正位置も視野に入れたけど、ステー加工も面倒なのでドアに両面テープでぺたっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月24日 16:35 け~さん
  • サブウーファー設置

    Panasonic CJ-PS1200 配線無しジャンクをヤフオクで¥1700で落札。コネクターはモノタロウに発注。運転席下の窪みにぴったりでした。 うちのアクアはシートヒーター無しなのでヒューズボックスのS/HTR 15Aから電源を取り出します。 純正スピーカー+楽ナビAVIC-RZ09からスタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月1日 13:30 soi555さん
  • 工夫

    国産ナビは高い上にマップも更新別料金ならタブレットで事足りるので ダイソーなどのエアコン吹き出し口に差し込むマグネット式を2個付けてますがiPadPro11インチが若干揺れますが付けられます。 前の車では槌屋ヤック 車内オーディオ用品 DIN BOX タブレットホルダー VP-D13を使ってました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 18:51 まあやん@みんカラさん
  • 4chアンプ取付

    スピーカーを交換した結果、まぁ、最初から予想はしていましたが、純正オーディオの出力では、ちゃんと駆動できませんでした。 本格オーディオ等を組む程のコダワリはありませんが、物足りなさは否めないので、アンプを付ける事にしました。 組み付けが出来れば良いので、安かったこのケーブルセットを購入。 某コンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 17:40 つばさ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)