トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクアNHP10

アクアの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アクア [ NHP10 ]

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • メッキを減らした

    大した量ではないけど、何気に目立つ吹き出し口のメッキを消してみた。 グロスブラックではなく、透け感のある黒のシートでラッピングしてみた。 自分的には、何気なくて満足😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 16:48 nkmnobさん
  • シフトゲートイルミ加工

    シフトゲートパネル加工②の整備手帳では未公開としていた③の加工はこのシフトゲートイルミ加工♪ シフトゲートパネルと同時進行にてイルミパーツ加工していたのですが、先日『シフトゲートパネル加工③』で仕上げ磨きをした際に組み付け完成していました(゚∀゚) 今回、LEDを透過させるイルミ用のアクリルパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月9日 12:09 ぶんた44RXさん
  • はじめてのインパネ塗装⤴︎⤴

    beforeの写真撮っとけばよかった、、 パネル達はお風呂場で綺麗にしました( ˙꒳​˙ ) みんカラでよく見かけたミッチャクロンと染めQつかう〜〜 ひと塗り目で心折れそうになったわ 難しい( ˘•ω•˘ ) 何回か重ね塗り、1本使い切りました ムラが画面越しにも伝わるけど初めてにしては上手くい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 21:57 しちみ???さん
  • シフトゲートパネル加工③

    一旦装着しましたが、別加工の為に再度取り外したので、先送りしていたブツ取りと鏡面仕上げをする事に。 まずは#2000のトレカットでブツ取りと全体の研ぎ。 中目のコンパウンドで手磨き→ 中目+ショートウール+シングル→ 仕上げコンパウンド+ウレタン+シングル ダブル入れなくても艶々✨に仕上がったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 18:37 ぶんた44RXさん
  • エアコンダイヤルLED照明改修

    エアコンパネル加工と同時進行していたダイヤルLED照明でしたが、前回発光が今ひとつになっちゃっていたので、エアコンパネル装着に伴い改修加工しました。 前回の状態は↑こちら。何とかなるかと思ったが甘かったので修正。 何を使ったら上手くいくか練りに練った結果… ビットタイプの砥石を試す事に。粒度#60 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 13:23 ぶんた44RXさん
  • エアコンパネル加工③

    エアコンパネル加工が完成したので装着〜♪(゚∀゚) 前回②でスモーククリアを吹いたとこまででしたが、そこに透明のウレタンクリアを吹いた状態。 スモーククリアでも良い感じでしたが、更に艶々✨な仕上がりに♪(゚∀゚) マスキング際にに刃入れして 塗装際が欠けない様慎重にΣ(゚д゚lll) 良い感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月2日 12:58 ぶんた44RXさん
  • シフトゲートパネル加工②

    今回のシフトゲート加工は3パートで進行。 大分類としては ①塗装 ②カーボン転写 ③未だ非公開 ③は別の整備手帳とするかもしれません。 今回は前回①の続き→転写仕上げです(^^) 前回の1G3仕上げから→ウレタンクリアを吹くころから。 当初は、転写はとても手間がかかるので、今回は塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月28日 21:04 ぶんた44RXさん
  • エアコンダイヤルLED照明追加

    エアコンダイヤルにLED照明追加加工しました。 ダイヤルをバラして光源が透過する様に加工が必要。 色々と加工法を模索し、友人のところで旋盤加工してもらうのが1番綺麗に仕上がると思い持ち込みましたが、それ用に刃を作らないと上手くいかんと言われ断念( ̄▽ ̄;) なので先人の整備手帳を参考に、この木 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 21:58 ぶんた44RXさん
  • エアコンパネル加工②

    ガンメタ→2液ウレタンまできていました。 今回は久しぶりにカーボン転写『水圧転写』をやります。 使用するのはコチラの水圧転写フィルム^o^ 水槽にお湯を用意したら規定の水温に合わせ 転写準備したフィルムを浮かべたら 60〜90秒経過後に定着剤をフィルム表面にスプレーすると少しヨレたフィルムがピンと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月20日 16:21 ぶんた44RXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)