トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • USBケーブルの取り回し

    スマホ充電器用のUSBケーブルの取り回しに悩んでました。 とりあえず試行錯誤中ですが、今日のチャレンジ結果。 助手席したから引いてきたケーブルをここから出します。 愛用のエクスカリバーw(オルファ アートナイフ)を。 これ、ほんとに良くて、PCケースでも車の内装パーツでもゴリゴリ削れます。 削りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 15:20 べるべっときすさん
  • パワーウインドウスイッチパネル周りの装飾

    パワーウインドウスイッチパネル周辺の質感向上計画 ネットで購入したメッキスイッチパネルを取り付けますが、ちょっとした加工を施します。 折角のメッキパネルを、600番の耐水ペーパーで磨き、キズを付ける暴挙に(笑) 仮置き台に部材を貼り付けます。 メタルプライマーを吹き付け下地を作り。 クリアレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 07:46 おぱさん
  • インパネアッパートレイの蓋設置

    昨日合皮シートでラッピングしたトレイの蓋、設置しました。 んー色と革のシボがあんまりあってないなあ。 仕上げは綺麗にできたけど、イマイチかも。 合皮シートの模様的にはプラのシボにちかいけど、ちょっとクッション感あって安っぽくはない。 もうちょいいい感じのシートみつけたらまた貼り替えしよっと。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 19:21 べるべっときすさん
  • センターレジスターの穴塞ぎ(1/3追記しました。)

    かなり不恰好ですが、センターレジスターの1部を塞ぎました。 両面テープ付きの耐熱スポンジです。 スマホ充電器ホルダーをルーバーに挟んで取り付けているのですが、この位置が画面の見え方のベストポジションといえど、エアコン暖房や冷房の風が直接充電器に当たり続けるのはちょっときになります。 気休めといえば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 14:05 べるべっときすさん
  • インパネアッパートレイの蓋 加飾

    カーメイトかヤックか忘れましたが、インパネアッパートレイの蓋です。 純正パーツのやつは箱ごと差し込むタイプなので容量が減ってティッシュがはいらないので、この蓋を買ってました。 両面テープでヒンジを貼るだけの簡単商品ですが、やはりプラスチックそのままでチープです。 例によってヒートガンもつかってカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 13:48 べるべっときすさん
  • インパネアッパートレイのモール加飾

    私のアクアではこのモールはインパネの他の部位とおなじ、素のプラスチックでかなりチープな感じでしたので加飾してみました。 これ、結構簡単に取れます。 ナビパネルと上のインストルメントクラスタフィニッシュパネルとその他のパネルをはずし、トレイのネジを外して前に引き出し、薄いマイナスドライバーかスクレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月3日 13:32 べるべっときすさん
  • インパネ小物入れ蓋にピアノブラック加飾

    カーメイトのメーターサイドボックスカバー、NZ529はステアリング前の謎トレイの蓋として販売されてたアクセサリーですが、いかんせん作り方樹脂そのままで安っぽいです。 今回はこれにカッティングシートでラッピングしていきます。 まず、色味をみるためにテキトー貼りをしてみました。 角の処理がテキトーでシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 13:02 べるべっときすさん
  • ナビ(NSZT-62g)音声コントロールマイク移設

    最初、ステアリング後ろについていたマイクをナビシェードの裏に移設しました。 しかし、ナビパネル変更の時にナビシェードが要らないなー意味ないしなー(実際あってもなくても大した違いはなかった)と思って取ってしまいましたw で、次の移設場所は… ここです。 左のはスマホ充電用のライトニングケーブル。 ナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月31日 22:15 べるべっときすさん
  • シフトコンソールパネル塗装

    車内でここのパーツだけ違う色で気になっていましたので予備でコチラのパーツをオークションで格安で購入。過去のみんカラ整備手帳を見て私も塗装したくなりましたので、いざ実施! 今回使用したのはアサヒペンのクリエイティブカラースプレーの49番マットブラックです。このスプレーは液垂れしなくて使いやすいですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月27日 21:57 トモOZ3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)