トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチペダル調整

    フットレスト取り付けついでにクラッチの位置調整をしてみました。 まずは高さ調整。もともと調整機構があるのでチョチョイのチョイ・・・ と思ってたんですが、エアコンの吹き出し口が邪魔で手が入らない(´Д`)。 仕方なくそこら辺に落ちてたボルト&ワッシャをストッパーにかまして(ホントはあかんよ)、ブレ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月20日 00:33 tikkyさん
  • アクセルペダル位置調整2/2

    純正の取り付けボルトはM6×25なので、20mm板をかますなら、M6×45です。 ホームセンターにはM6×40、M6×50しかなかったので、M6×40(4本税抜95円)で固定します。 ちなみにボルトは電蝕によるサビを防ぐため、ボディと同材質が望ましいです(SUSと鉄の接触部に水分が付着すると鉄側が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月21日 15:32 goyemonさん
  • ペダル調整

    靴を新調したら幅が若干大きくなったのか ブレーキペダルと同時にアクセルを軽く踏んでしまう ということで調整機能はないけど無理やり調整笑 アクセルペダルのセンターにいた固定具を 後付ペダルをつけたときにアクセルペダルと左側が同じになるようにずらして取付 だいぶ無理やり感 少し間が開きました こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月23日 13:09 カル☆ミさん
  • クラッチペダル 位置調整

    ブレーキペダルを調整して下げた結果、クラッチペダルの異様な高さが悪目立ちしたので、こちらも下げることにしました。 毎度クラッチ踏む時は、太ももから上げないと踏めないぐらい高かったので、実用性向上にも役立ちます。 画像は調整後の3ペダルの位置関係です。 こちらが調整前です。 写真では中々分かりに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月11日 23:10 hoku_kさん
  • ブレーキペダル位置調整

    オーリスはブレーキペダルとアクセルペダルの高さが違い過ぎ(ブレーキ高過ぎ、アクセル低過ぎ)るので、自分の場合、アクセルを踏んだ状態からブレーキを踏もうとすると、足首を目一杯上に捻らなければなりません。(かかと歩き的な状態ですw) いくらなんでも毎回ブレーキ踏むたびに足首を思い切り捻るのは辛いので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月9日 00:24 hoku_kさん
  • アクセルペダル位置調整1/2

    オーリスは純正でアクセルペダルとブレーキの高さに差がありすぎ、ブレーキを踏みながらアクセルをあおることが困難です。 純正でフロアからのペダル上面高さが約10cm。 ブレーキは下限まで下げても12cm程度なので、アクセルペダルを2cmほどかさ上げしてみます。 皆さんはペダルカバーで対処なさっています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 15:05 goyemonさん
  • ペダル微調整

    ペダルの位置及びサイズを微調整しました。 ヒールアンドトゥをよりし易くするためです。 私の下手っぴなドラテクでは、トゥをブレーキに載せてヒールでアクセルを煽ろうとすると、アクセルに届かなくて頑張った結果、急ブレーキになってしまいます。 また、トヨタ車の宿命でしょうか、ブレーキとアクセルの位置関係が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月2日 18:04 shomajin55さん
  • RAZO アルミペダル アクセル高さ調整

    アクセルペダルに取り付けてあるRAZOのアルミペダル アクセルL RP82の高さ調整をしました。 なお、公式の対応ではアクセルLではなくアクセルSがZRE186オーリスに対応するとなっています。 早い話が人柱です。当時はまだ18#系の対応可否が公表されていなかったため、15#系オーリスが対応するL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月6日 22:56 shomajin55さん
  • アクセルペダル調整

    アクセルペダルは下端が20mm、上端が16mmほど手前にインセットされています。 これは、浅い踏みしろからしっかりと効き過ぎてしまうブレーキ特性と、あまりにも奥にあるアクセルペダルのレイアウトを考慮した上で、ヒールアンドトゥが出来るように仕様変更した結果です。 しかし、やや強めな減速が必要なときは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月19日 18:08 shomajin55さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)