トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.72

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

この車の弱点 - オーリス

 
イイね!  
篠沢教授に3000点

この車の弱点

篠沢教授に3000点 [質問者] 2010/08/01 01:33

はじめにお断りしておきますが、この発言は同車を批判するためにしたものでありません。オーリスは、ほぼ全方位に渡って間違いなく素晴らしい車です。これと言って弱点は見当たらないのです。私自身、契約寸前までいきましたが、最後に決断が下りなかった。それは何か…
この車に「品格」がなかったからだと思います。あえて説明はしません。
繰り返しますが、この掲示板を荒したくありません。オーリスを力作と認める方だけ聞かせて下さい。この車の弱点は一言でいうと何だと思いますか?大トヨタが作った隙のない車だからこそ、皆で語り合いたいと思います。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • たつじゅん コメントID:961663 2010/08/01 01:33

    この車ばかりでなくトヨタ車全般に言えることですが、環境を考えすぎ触媒に反応時間を多く設けるためにエンジンに不適切な排気を設けていること、いじったので解りますが特にオーリス1800ccはすごいコトしてます。
    ヴィッツ1500ccよりすごく太くしてます。
    このため排気脈動が増え、アクセルを多く踏まないと加速せず(1800オーナーなら解ると思いますが・・・)レスポンスも悪いです。
    1800ccは欧州向けに作っており、排気バルブも通常のものより大きいため街乗り燃費はよくありませんが、排気もVVTしているため低速トルクが出ているので総じて1NZよりいいエンジンのような気がします。
    他社ではここまで太い排気径をしていなくて環境基準をクリアしてい驍フで、トップメーカーとして環境を意識するのは悪くはないですがエンジンにストレスを感じさせるチューニングはいただけないな~と思います。

  • ON コメントID:961662 2010/06/07 02:20

    僕の初めての車はスバルの軽でした
    維持費は安く軽でもよくドライブに行きました

    2台目の車はホンダの4代目プレリュードです
    この車は良くできた車で運転してて楽しかったし
    思い出もたくさん作りました。

    そして今トヨタのオーリス1800を中古で購入しました
    まだ100キロしか走ってませんがもう手放そうと思ってます
    それがこの車の弱点です!

    と言うのは冗談ですが悪い車ではないですが
    運転席に小物入れが少ない後方の視界が悪い
    運転席のウィンドウのスイッチが操作しづらい
    サイドブレーキのスイッチもやりづらいと
    細かな不満点はあるが総合的に良しとしてます。

  • コメントID:961661 2008/04/26 19:54

    150M試乗してきました。
    CVTは不思議な速度の出方がしますね。
    ロードノイズは意図的に中に入れる音と
    そうでない音を選別してる感じ。
    上手く言えないのですが、箱の中に入ってるような
    感じです。
    工事現場の騒音などは相応に入ってくるので結構
    違和感を感じました。
    1.5Lは出足がいまいち鈍いですね。50kmくらいまでは
    加速が鈍い感じがしますが、60kmから変わります。
    街乗りでは1,000rpm当たりでノッキングしてる様な
    ややイヤな振動が室内に入って来ます。
    高速にも乗りましたが100km 2600rpmで安定
    結構静かです
    皆さんの言ってるとおり150系のモデルでも街乗り
    より高速が得意な感じがします。
    ブレーキ性能は特に不足とは感じませんでした。
    足回りはふわふわしてる感じがしますね。
    路面からの状況がやや伝わりにくい感じがしますので
    音を選別して伝えているような感じと合わせてこの
    チューニング(?)が気に入らない人はダメかも知れません
    私は気に入らないと言うほどでは有りませんでした。
    今の他のトヨタ車って乗ってませんが、スポーティドライブ
    に向いてる車かと言われると、ちょっとどうかと思います。

  • コメントID:961660 2008/04/20 00:27

    別の掲示板でも書いたのですが、
    私のは1500ですが、街乗りの燃費があまり良くありません。郊外を走る分には燃費良いのですが、停止・発進が多い状況が続くと燃費がガタッと、おちます。
    私は同じエンジンを積んでいてカタログ燃費があまり違わないカローラアクシオと比較して、重量がワンランク上なところが街乗りでの実用燃費に悪影響をあたえているような気がします。足回りなどいろんな意味で街乗りより郊外型が得意なモデルのような気がします。

  • コメントID:961659 2007/10/24 23:09

    愛知さん  街乗りで9.4km/l しか走らないのですか??1800ccですか?? もうちょっと良くてもよいと思うのですが、、、

  • コメントID:961658 2007/10/21 19:31

    シフトノブがある真ん中の斜めについてる部分が狭く感じさせるんでしょうね。そのせいで左足もゆったり出来ません。
    先月購入したけど今一番不満に思ってるのは、
    1.cvt-iのせいで停止時から50kmまでストレスがかかる。
    2.下からの突き上げるクッションの悪さはこたえる。
    3.回転数1200~1400で維持し高速でも平均L=15.5kmしか伸びない市内だと9.4くらい(暖房.冷房off)買って1ヶ月たってなくエンジンオイル交換していないせいなのか?。
    4.車重が重いせいなのか? すんなり止まってくれない。
    まるで車重に対してディスクブレーキが小さいというか性能
    が追いついていない感じ。
    5.ハンドルの遊びが少な過ぎる。
    ちよっとさわっただけれで車が曲がる
    今思えば他社もしくわ他種を選べばよかったかと考えてしまう。

  • コメントID:961657 2007/10/02 00:15

    オーリスに乗っている人、教えて下さい。。。運転席、狭く感じませんか???

  • コメントID:961656 2007/09/30 21:40

    4スピーカーがフロントのみってことくらいでしょうか。

  • コメントID:961655 2007/07/24 22:48

    >フロントノーズが見えない、しかもステアリングからフロントガラスまでの距離が異常に長い
    見えなくても運転に支障はないです。ガラスはもう少し立てて欲しいですね。
    大きな弱点は、左右斜め後方の視界です。
    1度大きな石にぶつけたので、駐車場が怖くなりました。
    今まで後退が苦手と思ったことは一度もなかったのに。

  • コメントID:961654 2007/06/28 15:48

    オーリスオーナーの方々質問です。
    フロントノーズが見えない、しかもステアリングからフロントガラスまでの距離が異常に長い、まるでエスティマのような大型のミニバン乗っているような錯覚におちいりませんか?
    せっかくのコンパクトハッチが、だいなしです!!

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 北海道

    【HCOC公式オフ】北海道カ ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カローラII , トヨタ オーリス , トヨタ ブレイド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)