トヨタ ブレイド

ユーザー評価: 3.62

トヨタ

ブレイド

ブレイドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ブレイド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 車速感応自動ドアロック装置 ブレイド適合

    一度、自動格納に慣れるとダメですね。 ミラーカバーをがばっと開けます。 このミラースイッチを取り出します。 本体の部品に差し替えようとすると・・・ あれっ??? コネクタのサイズが違う… メーカーさんにいろいろ相談したところ、 前期と後期で異なるようです。 メーカーさんによると前期型は、TY0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 15:14 かつぼんぼんさん
  • ドアスイッチ交換

    ドアを開いてもライトが消えないなど、不便だったため車検時に相談。部品を後日取り寄せてもらいDIYしました。 取り付けネジがトルクスなので工具が必要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月23日 03:54 ヒゲ坊主さん
  • ブレーキ4灯化@番外編

    4灯化挑戦用 テールの予備がない方用に 純正テールの基盤寸法とLEDや穴の配置の参考に 基盤の写真その他を掲載してみます。 ※個体や年式により違うものが使われている場合があるかも知れません、また素人採寸の為ご了承ください。 みつばのブレイドは07年式ブレイドG 形式DBA-AZE156H-CH ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月19日 23:42 cloverさん
  • ドライブレコーダ 取り付け

    ドアのゴム部分 名称解りませんが 手前に引いて一部取り外します Aピラーを外します 力加減しながら上部だけ外し(素手で取れました) 先端の細いラジオペンチで 黒いピン先を回転させ 外します。 念のため、予備を準備しておいた方が良いかと 思われます 中央のピンを外して 手前にひっぱりながら外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月11日 16:17 NOBOさん
  • ステップアップトランス

    シガーライターを利用して携帯電話を充電する物です。 12V → 5.3V へステップダウン これを元に改造します。 なんの躊躇も無く分解しちゃいました。 なんせ、元手が300円なんで・・・・・・ (汗 後で知ったのですが、これを100円で売っている所があるんですね~~ http://www.n ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月4日 22:22 おやじ支障さん
  • 配線すっきりレーダー探知機&空気清浄機

    Mak64さん担当 シガーソケットから伸びていたコードをやめて、中から電源をとってきてもらいました☆ せがたさん担当 同じく配線をすっきりしてもらいました(●^o^●)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年6月15日 21:17 CHK◎さん
  • TPMS受信機取りつけ

    取りつけ工賃をケチるため、受信機の取り付けをDIYで行いました。 正直、受信機のデザインは最悪です。 センサーは空気圧を数値として送信しているので、価格が少々UPしても数値を液晶表示するとか、せめて表記を英語にしてもらいたいところです。 カードホルダーの場所に取り付けることにしました。 パネルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月18日 21:19 名ぬしさん
  • スカッフイルミネーション取り外し

    新車の頃から付いていたスカッフイルミですが取り外します。 本体自体は内装剥がしで簡単に外せますが、電源がどこから来ているのか気になったので探っていきます。 助手席前のグローブボックス(下)を外しますが、ダンパー状の物が付いていますので、先端部を挟んで爪を外します。 BOX上部の二か所が引っか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年3月11日 23:11 furaさん
  • 時計取付

    嫁さんから助手席側からも見れる時計が欲しいとの要求を受け、時計取付しました。夜でも見れるよう、電源タイプを選択。ただカープラグから配線すると線邪魔なのでアクセサリ電源から直接電源取ることに。 カープラグ部を分解します。真中が電源(12V) 外側がGND(アース)となります。(よい子は真似しないでね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月19日 15:47 NOBOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)