トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • TRD ドアスタビライザー取付

    TGRFのTRDブースで、 購入しました、 ドアスタビライザーを取り付けました。 ボディ側の純正ドアストライカーを トルクスレンチのT40を使って外します。 綺麗に外れました。 TRDのドアスタビライザーに、 外したトルクスネジを トルクスレンチで締め付けます。 トルクは、23ですが、 感覚で締 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年12月30日 20:34 Taka Takaさん
  • ボンネットダンパー改

    先月11月にメーカー不明のボンネットダンパーを装着しましたが、某ネットショッピングでボンネット側の金具の写真が今までの物と違っている物があったのでダメもとで購入してみました。 以下旧型、新型と呼称します。 写真は新型です。 左上の方が新型、下のカーボン巻いてあるのが旧型です。 ダンパー長はほとんど ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年12月23日 09:10 saitoman8000さん
  • ROWEN フロントストラットタワーバー 取り付け

    パーツレビューの続きです。 ROWENさんのフロントストラットタワーバーを取り付けます。 といっても人任せ_(:3 」∠)_ いつものお店のお兄さんに取り付けお願いしました。 おしゃべりしながらのんびり作業していただきましたー まずは中身確認と、取説確認。 ボンネット開けました。 汚い(・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月13日 00:37 ゆーまそん@エンビパイプさん
  • 不明ボンネットダンパー

    前車のRX純正みたいなボンネットダンパーがあったらと思っていたら、みん友のcool-Vさんから海外通販で怪しいC-HRボンネットダンパーを発見したとの情報が^_^ 早速注文です。 英語だけの通販サイトなので無事に配達されるのかが不安でした。 Cool-Vさんが注文から取り付けまで人柱となっていただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月21日 08:34 saitoman8000さん
  • ROWENストラットタワーバー取付

    浜名湖ガーデンパークでの C-HRオーナーズミーティング2018にて、 ROWENさんの ストラットタワーバーを購入し、 取付して頂きました。 元々、クスコさんのを購入しようとしていところ、 ROWENさんにて、 新作のオリジナルモデルを発見。 シャフトセンターのROWENロゴと 取付部のシャン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年11月15日 10:32 Taka Takaさん
  • ROWEN ストラットバー

    C-HR 浜名湖オフ 戦利品シリーズ 第一弾 イベント会場にて速攻取付して頂きました😃 取付の手際が良い〜仕事が早いですね😃 センターにROWENの刻印ロゴもあり高級感がありますね😃 ROWENさんがクスコさんと共同開発したストラットバーです😃 ラスト1台をGET!浜名湖帰りのハンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月12日 22:41 黒猫55さん
  • TRD ドアスタビライザー MS304-00001

    必要な工具は、 トルクスレンチ(T30:T40星型のソケット) ソケットレンチ(トルクレンチ) まずは、純正のストライカーを外します。 T40のボルトは、かなり硬いので気よ付けて 下さい。 ドア側は2本のT30のネジを外して、 プレートベースを取り付けます。 基本的にボルト類は、取り外した物を そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月15日 09:34 hiro-ponさん
  • CUSCO(クスコ) オーバルシャフト ストラットバー 断面タイプ3

    ネジを落とさない様に注意を ネジの落下に注意 取り付け完了 青いテープを剥げば完了ですが上手にテープをはがないと ノリが残ります。取り付け効果はこれから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 14:02 土佐のオンチャンさん
  • TRD ドアースタビライザー取付け

    まず、内容物を確認して取説をしっかり読みます。 必要工具は30と40のトルクス(刃先)です。 あとは必要に応じて! トルクスは40Tです。 ちょっと硬めに締付けて有るので刃先滑りのキズに注意して下さい。 スライドするカバーを内側にして取付けます。カバーはスプリング内蔵で押さえていないと戻って来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 19:28 ひくしおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)