トヨタ C-HRハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

トヨタ

C-HRハイブリッド

C-HRハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - C-HRハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ダッシュボードのアヒルをリニューアル

    約3年間ダッシュボードに飾っていたアヒルさん、さすがに紫外線には勝てず下側の写真のように退色しました。 そこでレーシングミニダックにひと手間加えて上の様なアヒルさんにリニューアルします。 そこで、このノーマルなレーシングミニダックに手を加わえます。 ヘルメット上部にあるチェーン用の突起を取り除きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2020年8月19日 04:38 赤雲母さん
  • ドリンクホルダーの点灯加工

    一昨年に整備手帳でアップしたLED化したヤックのドリンクホルダーの点灯加工を行います。 ダッシュアンダーカバーを外し、ダッシュボード側面のパネルも剥しカップホルダーの配線を助手席足下に降ろす準備をします。 足元のカバーも外し上から降ろしてきたハーネスとイルミ電源を繋ぐ分岐ハーネスも作り、イルミ電源 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月9日 19:46 赤雲母さん
  • ワイヤーネオンチューブ取付

    ベワルタワークスのELワイヤーネオンチューブの取付です。 写真の様に助手席側ダッシュボード側面の上部カバーを取外し、下部カバーは半開き状態にし、ダッシュアンダーカバーを取り外します。 ELワイヤーネオンチューブコードのコネクターをダッシュボード内に通します。 助手席足元のカバーを取外します。 足元 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年5月6日 00:00 赤雲母さん
  • インナードアベゼルの取付

    写真の様にLANBOさんの扉内張りの4種のパーツを取付けるとドアベゼル周辺が、ドア内張り全体から不釣り合いになるります。 また、ドアトリムベゼルから1段落ち込みます。 そこで、LANBOさんのインナードアベゼルを取付けます。 一度既に取り付けられているドアトリムベゼルを取り外します。 インナードア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月9日 04:29 赤雲母さん
  • アヒルのLEDカーテシランプの改造と取付

    アヒル隊のチームロゴが投影される、オーターメイドした中華製の高輝度LEDカーテシランプです。 商品のままだと扉内張り表面に両面テープで固定して使用するため、見た目があまり良くありません。 そこで内張りに内蔵取付が出来る様にこれを改造します。 カーテシランプ本体を裏のねじを外し写真の様に分解します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年7月18日 04:07 赤雲母さん
  • アヒルのLEDカーテシランプの高輝度化

    3月17日に施行したアヒルのLEDカーテシランプの整備手帳にも書いたように、エーモンのワンポイントLEDの使用を止め、このカーテシランプにはじめから付いていたLEDを使用して高輝度化を図ります。 その為にLEDに約220mAが流れる様、手持ちの1w抵抗を3つ並列に繋いだものを作りました。 それを収 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月11日 04:15 赤雲母さん
  • ストレージボックスの外れ止め加工

    ストレージボックスの再レビューにも書いたとおり、写真の様にストレージボックスと車体の掛かりが少なく外れる事があるので、落下防止金具を作りこれを解消します。 まず、現物から落下防止金具の形状を現物からトレースします。 これを図面化しレーザー加工機のコーティングをします。 レーザー加工機でアルミと樹脂 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月9日 03:57 赤雲母さん
  • ハンドルカバーとGRステアリングオーナメントの取付

    ステアリングにパーツレビューで紹介しましたイーグルハンドルカバーを取付けます。 気休めかも知れませんが、少しだけでもいいから柔らかくしたくて、ハンドルカバーに陽をあてました。 位置決めをしてハンドルカバーをステアリングの上部に被せます。 そして下部に向かって順番に被せていきます。 最後に1番下の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月5日 00:03 赤雲母さん
  • 槌屋ヤックヘッドレストマルチバー取付

    ヤックさんのヘッドレストマルチバーを取付けます。 まず、シートからヘッドレストを取外し、ヘッドレストポールの軸径を図り二種類あるスペーサーの中から、それに合った使用するスペーサーをチョイスします。 左右片方ずつヘッドレストポールにヘッドレストマルチバー本体(アーム)を取付けます。 左右のヘッドレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月18日 04:19 赤雲母さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)