トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • マスターシリンダーストッパー取付

    クスコのウィッシュ用です。 なので取り付けは自己流です^^; 仮付けしてみたら調整ボルトの先端がマスターバックの中央にピッタシ会わないため、調整ボルトを通す穴を適当に削りました。 取敢えず取り付けてみました。 カルディナ用ではないので当然といえば当然ですが、マッチングはイマイチ。。。 7月13 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月14日 18:14 すっとんさん
  • ブレーキローター取り付け

    作業状況はないですけど、取り付け後の画像です。 1 1 TRDのブレーキホースです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月27日 17:13 さのっち@S.A.Cさん
  • ブレーキライン装着!

    みなさんTRD製品装着率高い! ので自分はC-ONEにしてみました♪ 装着完了!! これで少しはブレーキ性能向上ですね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月19日 22:51 ヴォクダディさん
  • ブレーキパット交換2回目

    走行距離、5万4千kmで2回目の交換。 純正品です。 新品だとこの位の厚さがあります。 純正品その2 これが、問題のパット。 薄い方が、左フロントに装着されていた物です。 明らかに、減り方が異常ですよね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月20日 22:54 ダイスケ(ZD53S)さん
  • スリット入りローター

    ヤフ○クで安いのが出ていたので早速ゲト。 6本スリット入りです。 取り付け前にブレーキクリーナーで脱脂をしっかりして、錆が出るので外周部に耐熱塗装を施します。 ディスク表面には早くも錆が! パッドが当たる部分ですが防錆剤を落とすと瞬く間に錆てくる。手の皮脂が付いただけでも錆びます。 で、走った感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月24日 23:39 Woo3!さん
  • ブレーキパット交換

    先日、ブレーキライン導入時、ブレーキパットの残量を確認してみると…(T_T) かなり、少ないです… 危険なので、交換することにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月12日 17:35 ダイスケ(ZD53S)さん
  • サイドブレーキワイヤー切れる

    滅多にないそうです・・・ ATなので普段サイドを引く癖がありませんでした。で、あまり使わないので錆びて固着してしまったらしく、車検の際に強く引いたところブチっと切れてしまいました。お陰で車検にかなりの費用が飛んでいきました。それ以来きっちりサイドは引くようにしています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2001年12月5日 05:37 なおきんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)