トヨタ カルディナ

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カルディナ

カルディナの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - カルディナ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リア足回り交換

    リアの足回りをTEIN車高調からTEINのコイル+カヤバローファースポーツの組合せへと交換しました。 古いRS-RのコイルをばらしてTEINのコイルを組み付けます。 足を交換します。 左側 右側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 19:08 タカヒロ@JB23さん
  • TEIN車高調取り付け

    フロントは先日交換したので 今回はリアを交換。 ローファースポーツとはこんなに長さが違うんですね。 一番低い状態だとリアタイヤがフェンダーに当たるので ロアシートを5cm上げました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月11日 20:22 タカヒロ@JB23さん
  • スタビライザーリンク交換+調整

    異音がするのでとりあえず値段が安い所から交換してみようと・・・ 純正と言えどダウンサス入ってるので調整出来るものを(笑) これが新品です。 外した純正と比較 だいぶネジが見えるまで伸ばさないとですね(^^; これが純正のダウンサス?たぶん? ついでにロッドの付け根とかゴムの中のロッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月4日 21:20 ゆぅぼぅさん
  • コトコトサヨナラ~(・∀・)ノ

    去年雪道悪路走行で発生したリヤ足回りからのコトコト音(´Д`) ショック抜けも考え、リヤショックと一緒に交換したスタビライザーブッシュが一番の悪さと判明ww 大変静かで快適になりました♪ 今回足回り交換と同時に… ①リヤフロアハウジングシールド交換 ②スロットルバルブ清掃 ③オイル&エレメン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月20日 22:34 surf2800さん
  • 足回り交換

    リアは駄目でしたが、フロントはいけるでしょ。 と、思いたいが、長さがやはり違う(当たり前か) タワーバー外し、ボルトの頭ぐらいにナットを緩めました(順調順調) 両輪上げないと、スタビリンク抜きづらい(当たり前か) ロアにこれしか使えん22ミリ、CRC噴きまくっても恐ろしく固い❗ 先にスタビリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月9日 21:26 ケンユウさん
  • 足回り交換

    zne14g ウィッシュ4駆用BLITZネジ式車高調です。 こんなモデル有ったんだ🎵 左リアからやってきます。 中、バラします。 スタビリンク外し、アッパーネジ山隠れる位ゆるめて、ロアのボルト側(ナットはゆるみ防止があるので無理)をゆるめて、ドン❗ゴトッと外れました。 外したのを並べて気づ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年5月9日 02:35 ケンユウさん
  • リア アッパーアーム交換

    タイヤを外します。 ローター側のアッパーアームのボルトを外します。 ナットはM17だったはずです。 この丸いやつの下側に三角形のプレートがあります。 三箇所ボルトで止まってるので外します。 ちなみに丸いやつの真下にあるボルトはクソ硬いです。 丸印のところにバール等で丸いやつボディを浮かせる 浮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月13日 18:07 みうぱぱ@GT-fourさん
  • スタビライザーリンク交換

    ジャッキアップしてタイヤを外します。 もちろん、ウマも使います。 サビサビのスタビリンク 5mmのヘックスでボルトを固定して、14mmのスパナでナットを外します。 新旧比較。 右後はスタビ側もサビ&固着で外れず、サンダーでボルトを削り落としました。 新品を取り付けて 完成 ついでに、次に交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月11日 18:52 タカヒロ@JB23さん
  • KYB Lowfer Sports取り付け

    アッパーマウントのロックナットを緩めます。 外しちゃうと不幸な事が起きるので、あくまで緩めるだけにします。 ブレーキホース、スピードセンサーをフリーにし、ショックを固定しているボルトを外します。 アッパーマウントの固定ネジ3本を外すと一式が外せます。 20年、16万キロ走った足回り。 サスはR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 08:22 タカヒロ@JB23さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)