トヨタ カムロード

ユーザー評価: 4.61

トヨタ

カムロード

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - カムロード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • レノジー走行充電器冷却ファンに温度コントローラー取付

    走行充電器の温度が上昇すると、サブへの電流が絞られてしまう為ファンを追加しましたが、これはIGオンで常時回転していました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1255372/car/2431447/7522457/note.aspx なので、今回少し改良し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 13:23 みねっち。さん
  • RENOGY BT-2 BluetoothModule

    レノジーのBluetoothユニットを追加しました。 元々は1個で走行充電器に接続 携帯アプリで走行充電器の状況とバッテリーの状況が確認できるようになりました。 本体です。 箱 宅急便の宛先シートが綺麗に剥がせませんでした。 内装を少しバラして見えないところに取付 追加はBMSに接続

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月3日 15:54 みねっち。さん
  • CEPインテリジェントオートライト取付

    今回取付はCEPさんのオートライト、速度センサー付です。最近伊勢神宮へ行く道中トンネルをいくつも通過する度にライトのオンオフが面倒に感じ、サービスエリアでの消し忘れもありこちらのコンライ取付決行。 CEPさんのHPに車種別配線図がありましたが 残念ながら私のカムロードのスモールとヘッドライトの配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月5日 11:53 Hideoc280さん
  • 知人のキャンカー レノジーバッテリーモニターパネル取付

    知人のキャンカー レノジーバッテリーモニターの取付です マスキングして、4隅にドリルで穴あけ ジグソーでカット 出来上がり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 22:19 みねっち。さん
  • リチュウム大作戦・第二弾 位置決め その2

    前回の機材配置でわ走行充電器が熱くなり、充電に不具合が出てしまう、ご忠告を頂き助かりました、ありがとうございました。 今回は、走行充電器の移設を頑張ります。 (この写真は作業終了時の物です) 先日、ダンパー交換をしたサイドBOXには、メインバッテリーとサブバッテリーが鎮座していて、今回のリチュウム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月26日 14:06 kozipapaさん
  • ハザードアンサーバック取付

    コムエンタープライズさんのハザードアンサーバックキットを取り付けました。 グローブボックスを外して配線していきます。 以前取り付けた ティピーアウトドアデザインさんの「キーレス連動オートライトシステム」で、ドアロックレシーバよりロック、アンロック、常時電源、IG電源を分岐していたので簡単でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月25日 21:55 みねっち。さん
  • エアコンの臭気対策(エバポレータ交換)その2

    続きです エバポレーター画像上が旧品 エキパンと配管を移植します。 接続部の'O'リングは交換しPAGオイルを塗布して組付け https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1255372/car/2431447/7371656/note.aspx 新品の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月4日 16:01 みねっち。さん
  • 仲間のキャンカー インバーター移設とコンセント追加

    リモートスイッチとコンセントを追加しました。 リモートスイッチはパイロットランプ付きで 元はこの位置にインバーターが設置されてました。 インバーターを開けてスイッチの配線を伸ばしてリモートスイッチ化 インバーターは2ndシート下へ設置 コンセントの増設の為にジグソーで穴開け 良い感じに仕上がりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 21:04 みねっち。さん
  • ポタ電

    2年くらい前にクラウドファンディングで支援した品物が届きました。 ElecHiveってポタ電で、容量は2500wh 出力2200wです。容量の割にはサイズは小さめ、重量はそこそこ重いけどリン酸鉄よりは軽いかな? 当初はサブバッテリーの補助に使うつもりでしたが、サブは十分足りてるので使い道を思案中。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月1日 20:12 54さだはるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)