トヨタ カリーナED

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カリーナED

カリーナEDの車買取相場を調べる

15万kmでもまだまだ乗る - カリーナED

 
イイね!  
ぽんた

15万kmでもまだまだ乗る

ぽんた [質問者] 2008/03/02 03:29

14万kmでクラッチ交換しました。
もった方だと思います。
エンジンは全く問題ありません。
スーパーストラットでローダウンしているのですが
チビアームにガタが来ますね。
内装も古臭くないので気に入ってます。
今でも街中で結構見かけますが
やっぱり丈夫だと思います。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:197911 2008/03/02 03:29

    こんにちは。私、平成2年にEDを購入し現在18年で24万3千KM走行中です。これまで特にエンジントラブルは無かったのですが、最近4WSの赤ランプが点灯始めました。これってほっといていいですか?何とか20年目に入りたいのですが。

  • コメントID:197910 2007/08/01 20:39

    この間ぼろぼろのボディーの中に、大の大人が頭を天井にこすりつけながら運転しているのを見掛けて、思わず笑ってしまいました。
     エキサイティングバージョンなんて訳の分らないエンブレムも寒いです。
     あの頃低い天井のブームに乗せられて、買ってしまった人がけっこう居た様ですが、今見ると、間抜けさがいっそう際立ちます。

  • コメントID:197909 2005/03/04 01:35

    そうですね。いい車でしたね。あまり古さを感じさせないせいか、今でも走っているのを見ると懐かしく思います。(結構走っていますが)本と質感はコストとリサイクル性で落ちてきた感じがしますねー。

  • コメントID:197908 2005/03/03 22:19

    私も大好きでしたED。
    初めて購入した車で、
    かっこいい4ドアを
    探していたときに出てきた車でした。
    センターピラーレスの初代と2代目を
    乗り継ぎました。
    バブル期の車は金がかかっていたと
    思います。
    下手すると今の高級車と
    同じくらいの質感があった。
    今のコスト削減なんて関係ない時代でしたから

    今では子供も生まれて
    ミニバン乗りに・・・
    セダンに戻りたいのです!!

  • コメントID:197907 2004/11/02 22:58

    私は22万キロのりましたよぉv
    まぁ親のを15万キロから譲り受けたんですが故障などは全くなかったですよ。長距離が多いので親が心配しだして手放してしまいましたが。さすがトヨタ

  • コメントID:197906 2004/06/02 23:24

    私は18万走りましたがクラッチ大丈夫でしたね。もともとボディ剛性が高い車で評判があった車種ですのでエンジンに問題なければ長持ちしますね。エンジンも3S系は型はふるいですがこなれた「ヤマハ発動機」のOEMエンジンです。3S-GEは慣性過給システム搭載のエンジンで回せばいい感じに葺けます。大事に乗ってください。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)