トヨタ セルシオ

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

セルシオ

セルシオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - セルシオ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 定番のボンネットダンパー交換

    社外ダンパー。ヤフオクで購入。 送料込みで約3000円です。 トヨタ純正に比べると社外の方が長い? 注文は間違えてはいないので、まあ取り付けて見ることに。 かなり老朽化してます。 やはり長いですが、問題なく取り付け出来ます。 先にナットを付けてからダンパーを差し込むと簡単です。 作業時間は両側交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 08:16 キングセルさん
  • 純正メッキモール交換

    この前購入したメッキモール交換 意外と面倒くさい 両サイドのバンパーを少し下にずらさないと外れません 強引に外そうと思えば外せますがクリップが折れます( ̄∇ ̄*)ゞ どちらかの端からはめていくと多分最後のクリップが はまらなくなると思うので私は両サイドのクリップを止めてから付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月29日 20:34 スマート〆さん
  • ボンネットダンパー取替

    ボンネットダンパー死んでたので交換。 前期の時と同様の社外品です。 暖まってると上がるんですが少ししたら落ちてくる有様なのでつっかえ棒で支えておきます。 12mmのスパナを使って片側ずつ交換。 1人でやりましたが30分もあれば十分できます。 ボンネット開けたらスーッと勝手に上に上がるぐらい強力です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月3日 17:06 御手洗近子さん
  • ヤレてきた車体に喝🏆👑🎌ウルトラレーシング補強

    今回はリア側の足回り強化! 届いたのこれ😀 剛性(↑▽↑) 取り付けたイメージ 1356p部分はトムスの補強材が入っているので抜いてます。 1354部品の取り付け画像です。 このパーツも誰にも気が付かれない😂 自己満族度85% なので見てやって下さい! トムスで足りないリア側のメンバー補強はこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月20日 08:06 lilicocoさん
  • ボンネットダンパー交換

    最初からボンネットダンパーは死んでてこのようなつっかえ棒を立てないと落ちてくる有り様でした。 片方づつ取り付けです。 トランクダンパーはマイナスドライバーのみでイケますが、ボンネットは12mmのスパナが必要です。 トランクダンパーに引き続きボンネットダンパーも社外品 オートウェアー製です だいぶ割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月19日 22:36 御手洗近子さん
  • トランクダンパー 交換

    Amazonで購入した、オートウェアー 30系セルシオ トランクダンパー 左右2本セットです。 元のダンパーはマイナスドライバーを使って割りと簡単に取り外せました。 取り付けは手でそのまま嵌め込むだけです。 画像は新しいダンパーに交換後です。 社外品ですが、以前と比べ物にならないくらいトランクの開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月15日 21:55 御手洗近子さん
  • TOM'Sストラットタワーバー取り付け

    こんばんわ 今回は、TOM'Sのストラットタワーバーの 取り付け方をご紹介します。 わからない人は参考にして下さいね! 商品はこちらです。 ストラットタワーバーを取り付けようと やってみたのですが、ネジ穴にはまらない なぜ、なぜ? 普通だったらすぽっと入るのですが… エアサス用だか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年4月16日 22:12 コージ.comさん
  • 〜CUSCO のタワーバー 取り付け〜

    取り付け前のエンジンルームです。 左側のアッパーマウントのナットを取り外します。 14mm です。 右側も取り外します。 ナットを取り外して塗装が剥げたので、タッチペンで錆止めをしました。 取り付ける前に、タワーバーの可動部を六角レンチの 8mm と 17mm のラチェットで緩めておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月7日 15:50 Fifty-Centさん
  • タワーバー

    エンジンルーム汚いのねm(_ _"m)ペコリ 4年くらい前に中古で購入。 5000円くらいだったかなぁ。 クスコ製 オーバルタイプ。 あると無いとでは見た目が違います(笑) でも滅多にフードを開けません(笑) 見せびらかしもできないので自己満足になっています(;´ω`A ``` 付いてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月3日 17:51 さつきちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)