トヨタ セルシオ

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

セルシオ

セルシオの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - セルシオ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ハンドル回りのスイッチ交換

    元々、ボイスナビのためボイスのボタンが付いていましたが、足が当たって押してしまうことが合ったため。 ボイス無しのスイッチを注文して交換しました。 有りのスイッチは一応、取っときます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月28日 18:27 SPECIAL KAZUさん
  • スパイラルケーブル交換

    ステアリング交換時にスパイラルケーブル交換 ケーブルだけなのに3万でした;(ディーラーにて)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月9日 11:24 takumi Car LIF ...さん
  • 純正ステアリング交換

    交換前のひび割れ色変、ステアリングの擦れが多いです ウッドもバリバリに割れてます 交換後 変色なし ひび割れなし 綺麗なステアリングに変身 ここだけ擦れがあります ただ純正で3万にしては安いです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年7月16日 11:14 takumi Car LIF ...さん
  • セルシオ リフレッシュ計画 3

    もう数年経ちますがアップしていなかったので(^^; ウッド部分の割れがひどくなってきたので新品に交換しました❗ 最初は、ネットでメーカー純正と同じ革と本木目を使ってます。と、説明のあった商品を購入したのですが、やっぱりちょっと違和感が(^^; どうにも気に入らなかったので、新品を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月14日 23:27 アカツさん
  • ステアリング前後せず、テレスコモーター交換。

    先日から前後に動かないステアリング。 そこで先日注油をしたが、全く解消せず。そして数日前、モーターが一切動かなくなる始末。 油切れなのは確実でしたが、放置したばかりにモーターに負担がかかり逝った模様。 原因はやはりモーターにあった。 最近オークションで7000円で中古モーターを売り始めたので早速購 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年1月26日 16:15 純正マニアさん
  • ステアリングエンブレム カーボン

    元の状態取り忘れ まあまあ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 00:03 WHITE REBELLIONさん
  • 本木目部分のツヤ感アップ大作戦

    2系後期に比べると本木目部分のツヤ引けがずっと気になっていたので、メンテナンスする事にしました。 本革部分×本木目部分の際までマスキングしてピッカリ大作戦開始。 表面をまず水拭きして乾燥させてからマル秘アイテムを使って汚れを落として乾拭きして終了です。 ついでに本革部分もクイックブライトを使って清 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 17:42 Yasuyukiさん
  • ウッドコンビステアリング修理。(やっぱり純正は良い)

    左が社外品、右が今回修理した純正品。 社外品は一寸太くて塗色も黒みを帯びた色調。 これからスイッチ類を移植。 右の純正を社外品に一旦交換して、純正を修理して再度純正品にもどします。 純正のウッド部分のひび割れ。手で触るとざらざらして感触が良くないので先ずウッド部分を全面的に交換、 全く新品の様な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年9月4日 15:58 きのかつさん
  • ハンドルの上下動かなくなったので修理

    ハンドルの上下が動かなくなり、我慢してパワープレイで下げてましたが我慢の限界がきたのでようやく修理することにしました。 ネジ3本外してカバーを取ったら、左側の下にあるこの部分のネジをまた3本と、下の方にあるネジを1本緩めるとパカッと開いて駒がでてきます。 グリスがすごいですね… この噛んでる部分が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年8月22日 07:41 Shinsandaoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)