トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • デフマウント交換

    前から気になってたデフマウントの交換を土曜日にやりました! 画像はもぉ外れてるけど、外すのに約3時間位掛かったのかな!? 外したデフマウント 新品TRDデフマウント 画像逆さまですいません((((;゚Д゚))))))) 取付後!上手くはまった時の嬉しさは半端ないっすね!苦労してやっただけありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月10日 15:39 チェイ坊&よしおさん
  • ユラモード 強化クレビス

    距離も距離だし,ミートポイントが毎回違う気がしたので購入しました!某w○ldより安かったのでユラモード製を購入です♪ 画像は純正クレビス.白いところがブッシュのようになっています. クラッチを切った時よりしっかりした感じになりました(^u^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月8日 00:09 shunty@jzx100さん
  • ATF漏れ修理その他

    作業内訳 ・AT脱着 ・フライホイール脱着 ・トルクコンバーター脱着 ・トルクコンバーターオイルシール交換 ・リヤクランクオイルシール交換 ・ATF交換:5L ・LLC交換:4L(交換時期が不明だったので、悪くなる前に交換しておいた) やっと修理完了。これで漏れを気にする必要が無くなったので一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月27日 15:13 ゐま芯さん
  • ATF及びPATS注入

    ATF漏れが発覚してから約1ヶ月経過。 その間に駄目元でPATS(WAKO'Sパワステ&ATシールコート)を適量入れたが、何故か余計に漏れが酷くなった。ATF量をゲージで確認すると目盛りの半分を切ってしまっている。修理に出す前にもう一度PATSを注入して様子を見ることにした。勿論、減ってしまったA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月13日 23:34 ゐま芯さん
  • R200デフ取り付け完了

    メンバーもキレイに塗装され 取り付け完了。 メンバーにプチ補強もされています。 フロント側は、YANACKのアルミ カラーを入れ、リジット固定。 無事に移植完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月25日 04:38 かっ飛びチェイサーさん
  • ドライブシャフト選択

    ドライブシャフトの長さが足りないので、 スペーサーを作製しようと思いましたが 32・33・34でシャフトの長さが違うことが 判りました。 真ん中が33用・一番下が32用 やく20mmほど33の方が長いので 33用を使用することになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月18日 22:31 かっ飛びチェイサーさん
  • メンバー仮付け

    最終の寸法確認のため、メンバー の仮組付をします。 こんな感じになります。 ドライブシャフトの長さが左右 足りないので、20mmのスペー サーを作製します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月16日 00:39 かっ飛びチェイサーさん
  • ペラシャフト寸法合わせ

    純正のペラシャフトを切断して、 現車合わせで寸法を測定します。 後は加工屋さんで2mm厚の パイプでペラシャを作製して もらいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月13日 20:52 かっ飛びチェイサーさん
  • R200デフ移植計画(その5)

    フロント側は、センターが出るように ワンオフで治具を作製します。 水平器をあて、角度を確認しながら 取り付け位置を決めていきます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月12日 20:41 かっ飛びチェイサーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)