トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オルタネータ交換作業

    三週間位前から、エンジンルームから異音がしました。 エンジンをかけるとウィーン!と鳴り、その後も、ずっとウィーン、アクセルを吹かすとさらに大きくウィーン!と。電気自動車に乗ってる気分です。 オルタネータじゃないかと予想し、主治医や他の車屋さんに見てくれと、持ってていきましたが、冷たい扱いを受け(ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月20日 12:16 うん后さんさん
  • シガーソケット取付け

    今まで使用していたシガーソケット。USBが0.5Aだったのでちょっと弱いかなーと。 さらに、信頼のおける同僚から、助手席横だと配線が目立って格好よくないって指摘もあり、2年前にシガーソケットを購入し計画してました🙂 そして2年後の今日w ようやく決行しました😃 商品は、SEIWAのユニバーサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 19:05 JZXぱくさん
  • エアコンコンプレッサー交換

    いきなり外れてます…😏 そして、いきなり付いてます。 さらに、いきなり作業完了してます。 ついでに擦れてたラジエーターアッパーホースも交換しました。 そして、いきなり快適DEATH! 以上( `Д´)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月6日 16:17 クレダン★たかちゃんさん
  • ヒューズ交換

    ミニ平型ヒューズ  エンジンルーム 室内 全部交換 合計38個

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 01:56 F.J.T.Worksさん
  • 年に一度のチャージ

    家族の中で私だけ連休ですので、お世話になってるモータースにガスチャージをしてもらいに1人でドライブしてきました。 ガスが少し漏れるので年に一度程チャージしながら乗ってます。というかほとんど乗りませんが。 ※撮影と投稿許可は頂いてます(笑) 私が神経質だと思われているのか普段以上にボディーと接触 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月2日 17:21 純正プラスさん
  • viper セキュリティ ボイススピーカー交換

    以前壊れたスピーカーを車庫で外し、それから新品で518Nを購入してあったので取り付けました。 配線の+と−が分からず1/2の確率で繋いでみたら見事正解 配線の結束は画像の手順でしっかり行いました。 ついでに取り付けボルト穴にラスペネ吹き付けて防腐 水が入り込まない様、極力下に向けて取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 17:23 mooneyes100さん
  • VIPERセキュリティスピーカー故障

    親戚のタイヤ交換している間にエンジンをかけて来ました。 タイヤ交換が終わったら前回気付いたセキュリティの不具合を検証していきます。 バッテリーを繋いだらボイススピーカーだけ鳴るんですよね。なんでだろ? こちらがスピーカー 右側がボイスで左がアラームです。 今回の不具合はボイススピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月24日 22:47 mooneyes100さん
  • ヘッドライトのレベライザー警告灯 点灯

    以前、リヤショックを交換したときに、つけ間違ったようです。 センサーに付く棒の角度が、間違っていました。 これで警告灯が消えました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月18日 12:34 100DIYさん
  • MT化その3(配線加工)

    AT用のハーネスをMT用の配線へ加工しました。 画像は途中の画像です。 配線図通りの方法で結線していきますが、この配線図通りの配置ではないので注意が必要です。 使わなくなったAT系統(P~Lまでの)どの線を車速センサー用に使うかにより後々のメーター裏のカプラーのピンの入れ換えも変わってきます。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年9月20日 21:43 JZ-GTEさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)