トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

100系の前期と後期の違い - チェイサー

 
イイね!  
ロンちゃん

100系の前期と後期の違い

ロンちゃん [質問者] 2005/04/20 17:30

はじめまして。今はオデッセイにのっていますが、マニュアルのスポーツセダンにのりたくて、100系のツアラーVの購入を考えています。
そこで質問なのですが、前期と後期の違いわかるかたいましたら、教えて下さい。
私がしっているのは、テールレンズのデザインの違いくらいしかわかりません。確か、前期と後期では、マフラーの規制される音量の上限もちがうんでしたっけ?
買うなら、どっちがいいでしょうか?
しかし、価格は高いですよねー。
もう少し安くなってくれないかな・・・

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:517730 2005/04/20 17:30

    みなさんありがとうございます。
    違いがよ~くわかりました。
    やはり、前期のほうが音量規制値がたかいんですね。
    アミューズのRIチタンマフラーを入れようと思ってます。
    どんな音でるのかわかりませんが、、
    入れてる方の感想が聞きたいです。

  • コメントID:517729 2005/04/20 08:01

    はじめまして。
    マフラーの音量の上限は前期の方が高いので合法な範囲で少しでも音の大きいマフラーをつけたいのであれば前期を買ったほうが良いですね。

  • コメントID:517728 2005/04/18 10:30

    初めまして、前期、後期の違いは、特に変わったところは、ないですね、しいて言えば、デチューンされた事と、グリルと足回りとテールとメーターランプが変わったぐらいですね
    マフラーの音量は変わってないですよ、後は好みですね、私は、前期型の100系ツアS改ターボチューン550PSに乗っています、新車で購入して、ノーマルではATだったので、ゲトラグ6速ミッション(80スープラの6速ミッション)に乗せ替えてターボを搭載して、フルチューン化にしました。泣きが入るくらいに金が飛んでいきましたね。(34GT-Rニュルスペックが新車で買えます)

  • きんとうん コメントID:517727 2005/04/18 10:08

    こちらを参考になされば宜しいかと・・・
    ttp://steelandoil.hp.infoseek.co.jp/database.html

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)