トヨタ カローラフィールダーハイブリッド

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

カローラフィールダーハイブリッド

カローラフィールダーハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - カローラフィールダーハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 純正レバーでクルコンを

    Pivot 3DAT+TH11A+BR10 パーツレビューにイイねをしていただいたみなさんありがとうございます。 最近ではルーミーやタンクでも設定されているクルコンですが何故かフィールダーにはオプション設定すら無し。 以前から諸先輩がたの情報を確認しつつ実現を夢見ていました。 1月に純正クルコン ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2017年2月6日 09:55 村長さんの娘婿さん
  • 純正レバーでクルコンを その2

    コントローラーの取り付けです。 裏面にクッションシートを貼り付けて少し内向きにして下側に両面テープでワンオフアルミステーに設置です。 配線はダイソーで購入の家庭用配線カバーにカーボンシートを貼り付けて裏側へ。 (内装への加工は極力避けたいので) リペアハーネスの接続です。 接続場所はスパイラ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2017年2月6日 09:55 村長さんの娘婿さん
  • クルーズコントロール取付(準備編)

    エクスプローラーの時代からクルーズコントロールを使用しています。エスティマでも使用していました。 みんカラ諸先輩方を参考にして取り付けることにしました。 PiVOT製品で色々悩みましたが、3-drive · α 3DA-Tを導入することにしました。 純正のスイッチで動作するのが決め手です。 アマゾ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年7月24日 21:07 ぽこかずさん
  • PIVOT 3-drive α (3DA-T) クルコン付スロコン 取り付け その①

    基本的に出不精で、休みの日は家にいることが多く、遠出することなんて年に2~3回ぐらいの私ですが、最近はコロすけさんのおかげでチョコチョコお出かけする機会が増えてきました。 それに伴い、高速道路を利用することも多くなり、「オートクルーズ機能があったら楽だろうな~」と思う場面が何度かありました。 ( ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年9月4日 18:55 tomysmasaさん
  • ドアミラー流れるウィンカー

    こんな感じで梱包されてました。 説明書は何もありません。 (必要ないですが・・・) ミラーをいっぱいに上向きにして、下から指を入れて引っ張ると取れます。 はめ込みなので少し力を入れれば取れました。 オプション付けて無いのに、何故かミラーに熱線が・・ 赤丸の3つのネジを外して、白いパーツを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年11月17日 14:14 よこよこ3さん
  • ヘッドランプディマースイッチ交換

    今回のターゲット(爆)。 標準のスイッチ配列は、 OFF→クリアランス→ヘッドランプ→AUTO コレを下記に変更します。 OFF→AUTO→クリアランス→ヘッドランプ パーツを用意♪ 86のディマースイッチです。 配線は既に変更済み♪ 因みに変更配線はFRフォグです。 作業前に 必ず補機 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年4月13日 22:46 カトモさん
  • ヘッドランプディマースイッチ交換(準備編・配線変更)

    86のヘッドランプディマースイッチです。 AUTOが手前にありますね♪ モノ自体はポン付け可能なんですが、 配線を変更しないと動作しません。 そこは配線図で下調べ済みです。 因みにFRフォグね♪ 適当赤○のコネクタを抜きます。 拡大画像ね♪ コネクタ1番に青の配線が 刺さってますね♪ コレ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年4月10日 23:24 カトモさん
  • クルーズコントロールレバー取り付け!

    エアバックは左の小穴と右のカバーを外し、左下の小穴からマイナスドライバーを差し込み中の留め金を押すと簡単に外せます。 クルコンレバーを取り付けるだけでしたら、エアバックのコネクターは外さなくても出来ますので、バッテリーを外さなくても大丈夫でした。 クルコンレバー取り付け用のビス穴、コネクターの差し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年12月4日 09:08 aqua_9988さん
  • ドアロック連動格納ミラー

    まずはミラースイッチパネルの外し。念の為養生。 もし、堅くて外れ無かったらハンドルの下回りを外して後ろから押す。 意外とアッサリ外れて助かったσ(^_^;) カプラーを外して装置を間に噛ませる。 半透明のカバーが付いてるのが装置本体です。 ちっちゃ!(°_°) 常時電源とドアロック信号に配線すれば ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年5月2日 18:59 丈流空莫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)